ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2019年12月18日水曜日

女子全国大会の棋譜並べ

強い人の棋譜を並べてみる


ハート将棋盤で棋譜並べ


ツイッターでハート将棋さんが棋譜並べ挑戦されていると聞いて
びわのたねも並べてみました。




普通に比べてハートの丸みの分、大き目に作られた駒と盤ですが、
少しゆっくりになる手の動きの間に考えようとできるので機械的にならず良いです。

5位決定戦1回戦 小林ー三島戦



第12回女子アマ王位戦・全国大会


LPSAのサイトでアマチュア女子将棋の棋譜が動く盤面付きで見られます、
盤での棋譜並べも、画面上での解説付き棋譜鑑賞もできていいです。

予戦、本戦と勝ち進んでいく人の対局組み合わせと棋譜が見られますが、
お名前の段階では戦型はわからないので並べてみるまで楽しみです。

joshi-shogi.com

定跡と早々に外れて(相手の研究を外して?)戦いが始まります。
でも部分的には定跡ぽい動きがあったり、もっと自分が詳しくなれば
わかるのかなとおもいました。

まだ2局分しか並べていないですが、どちらの棋譜も戦いが始まって
できるだけ駒損にならないように色々と手を尽くしている印象でした。

びわのたねは駒が取られそうなとき逃げたりタダで取られないようする工夫を
あきらめてしまうので、粘り強さを見習いたいところです。

2019年12月12日木曜日

ツイッター不調

制限されてログインできません

解除されましたよかったー

2019年12月1日日曜日

すっかり冬になりました

相振り飛車は少し休むことにしました


どんな戦法が覚えやすいか、またびわのたねに合ってそうか
色々試していたのですが相振り飛車より相居飛車の方が何とかなりそうな
気がして先手なら居飛車にしようと決めました。

1年前の記事が相振り飛車の練習を始めるでした

でもきっと相振り飛車を指しているびわのたねを見たことがある人は
ほんの一握りだったはずです、例会や大会で指す勇気がない。

問題なのは後手で振り飛車か居飛車か迷ったとき
数手で先手が振り飛車かなとわかったら対抗形にできればいいなと 思います。
相振り飛車になりにくくするには後手になった場合も
角道を開けるより飛車先を伸ばすのがおすすめだそうです。

プチルンで教えてくれていた黒髪さんが居飛車得意だったのですが、
びわのたねが引っ越してしまったのでしばらく会えないままになっています。
終盤力があがるように頑張ろうと思います。


引っ越した若桜町は色づいた木の葉も落ち、向こうの山のまた向こうの山は
白く雪をかぶったのが見えてすっかり冬になりました。

2019年11月19日火曜日

移住先の若桜町の動画

YOUTUBEに若桜町のミニ動画をアップしました

久々の動画ですねとコメントいただきました


淡路島に行かないかと声をかけてもらってから約半年後、
鳥取県と兵庫県の県境にある若桜町という町に行こうと決めました。
びわのたねの新しい夢の話 2018年8月17日

スマホで撮影できるようになったので、編集にこだわらなければ
撮影した動画をその場でアップロードすることもできます。

一瞬で見終わるこんな短い動画で言いたいことが伝わるだろうかと心配でしたが、
YOUTUBEにアップするとコメントいただけてとてもうれしかったです。


雪の季節がやってくる

氷ノ山で初冠雪とニュースになっていました。
これから動画の戸倉峠や山際の集落、里の集落と雪が降るようになるのでしょう。

今年の1月にどんな土地か下見に行くときのバスの車窓から撮影しました。
関西でも標高が高いともっさもっさと雪が積もるんだなと驚きながら、
土間と薪ストーブのある家で驚きを絵に描いて寝ました。










季節に合わせて色々なイベントが行われています。
氷ノ山はスキー場や夏山トレイルランニング、 星空キャンプ場など
その玄関となる若桜駅では雪のない時期に鉄道運転体験ができます。




若桜駅を走る汽車を撮影できました

運転席に乗り込み汽笛を鳴らしたり、駅構内の専用の軌道を往復したり。



何回も体験運転に参加するとレベルが上がり講習免除になるそうですよ、
調べていて知りましたが、この日は機関車の整備も体験できたそうです。
来年のスケジュールは雪解けの春に若桜鉄道のホームページで発表されます。

来年には3台目となる観光列車・若桜号が完成します、
先にデビューした昭和号、八頭号も普段から線路を走っていて
貸切日以外は予約しなくても普通の運賃で乗れたりするのが楽しいです。

www.town.wakasa.tottori.jp




2019年11月10日日曜日

めだまがえる検定

解答しながら楽しんでめだまがえるのやり方が覚えられる


めだまがえる検定7級の会が催されました


koutikirakukai.tyoshublog.com


びわのたねも検定受けてみました

びわのたねも受けてみためだまがえる検定7級というのは、
  • めだまがえるの始め方
  • 基本の手の形を答える
などももこさんのツイッター(@sibazakura2)を読んでいたらわかる内容でした。

岩国や白石でも同日開催されたようです、始め方など少ない問題数なので
偶然居合わせた普段将棋など指さない人たちも受けてみてくれました。

みんなでめだまがえる遊びができるようになったらうれしいですね。


めだまがえるの原点
問題からひとつ紹介、「めだまがえるの原点はなんですか」
①おにごっこ ②なわとび

2019年11月7日木曜日

受けるの難しいです

将棋の練習対局をがんばる


輝ける将棋大会が宮城県の白石市で開催されます

対局練習を続けてきて感覚が良くなったのかやっぱり悪いのか、
たまたまうまくいったとき感覚がいいとほめられるのか。
わかりませんが今日の練習では考えてるのと全部逆でした。 


せっかく囲ったけれど5一玉に戻ってしまいました

気がついたら玉を逃げているうちにまた居玉の場所5一に戻っていました。
もう駄目だと思って逃げられないか考えていたら時間切れになってしまいました。
逃げる逃げないの2択でも考えてるのと逆でした。
 
 
これは逃げるより同金、同角成、5二銀を打ちます。と教えてもらいました。
銀しかなくて受けられないように思うけれど、相手の持ち駒がないせいか、
しばらく大丈夫なのだそうです。 

受ないといけないとき、色々かんがえられるように頑張りたいです。
 


2019年11月4日月曜日

めだまがえるで遊ぼう

ブログをたね企画室とゆめ日記とその他の5分間の休憩に分けてきたけれど、
めだまがえるはどこにあてはめたらいいかわからなくなりました。
とりあえず書いて、後に記事を引っ越すかもしれません。


びわ星将棋盤で他のゲームができないか考えた


たね企画室のもろこさんが色々とゲームを考え付きます。
その中で『めだまがえる』がわかりやすいし面白いと、
ネットや地元で少しずつ愛好家が現れるようになりました。



何でもすぐ思いつくのがすごい、カエルだから冬眠ルールができたんですね。


めだまがえるを見てもらってまだまだ知られていない人にも、
新しい魅力を伝えていければいいなと思います。

これからめだまがえるのページを作ろうと思います。

もろこさんとめだまがえる

もろこさん 山口県の岩国市で南河内棋楽会を運営されています。
将棋を指しきるまで集中力が続かない学校帰りの子どもたちや、
グラウンドゴルフがきっかけで遊びに来たご婦人たちに
もう少しシンプルで遊びやすい、将棋に代わる頭脳ゲームとして遊ばれています。
biwanotane.blogspot.com


やっほーみんな楽しく



2019年11月3日日曜日

挨拶道場いったよ

ネットで全国から指せる挨拶道場

1局目 

角換わり棒銀先手 負け




2局目 

対抗形振り飛車後手 負け

3局目 

対抗形居飛車先手 負け

4局目 

対抗形居飛車後手 負け

4局も指せました
(リレー将棋を勘違いしてずっと一人で指し続けてしまったり)
びわのたね 負けて覚える 将棋かな



2019年11月2日土曜日

びわのたねメモ帳☆11月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の10月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2019/09/blog-post_30.html

将棋対局の練習は週に2回ほど、調子が良いと何局も指す
地道にがんばってます。

PLAY OKの挨拶道場

2019年9月30日月曜日

びわのたねメモ帳☆10月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の9月号はこちら→https://biwanotane.blogspot.com/2019/08/blog-post_30.html

2019年9月29日日曜日

日曜日ライブできない

びわのたねです。

ライブ放送用のパソコンが、起動エラー

0xc000000f のエラーで修復してくださいの青い画面


日曜日の夜、本を読むライブ放送していたのですが、
解決するまで中止です、とても残念。

直るかどうかわかりませんが早くて10月7日以降です。

ニコニコ動画で投稿していた時代からだましだまし使ってきた
7から10にアップグレードした古い方のノートパソコンです。

以前も起動に失敗してしばらく使えませんでした。
この時は7の起動ディスクを作れず、ネットカフェに行き調べました。
10に強制的に切り替えさせるためにマイクロソフトで配布されていた
10に関する何かをダウンロードして起動させました(詳しくは忘れました)
なので7に戻すことはできませんでしたがとりあえず動く状態にできました。

biwanotane.blogspot.com

エラーの解消方法を調べてみた

現在はもう一台のノートパソコンがあるのでWindows10同士
起動ディスクを作成できないかと調べてみました。

起動ディスクは別のPCでもできるようなので、USBメモリを買ってきて
作ってみようと思います。
USBメモリやDVDディスクを売ってるコンビニやホームセンターが近所になく
最短でも一駅離れているのが自家用車を持っていないため苦労するところです。
(それでも駅まで歩いて行ける範囲で家を借りられてよかったです)


起動を繰り返すと直ることもあるみたいです!

これで直ったらうれしいんだけどなぁ~

sidatta.com

2019年9月22日日曜日

ライブお詫び

YOUTUBE LIVEの不手際のお詫びとこれからのこと

 

 

ライブが途中で終わっていた?


びわのたねはYOUTUBEで気が向いたときに(たいてい日曜の22時ごろ)
メキシコ・ペルーの神話と伝説の本をライブ放送しながら読んでいます。

今日の放送はもしかしたら最後が途切れたかもしれないです。
見てくださった方、変な終わり方ですみません。

尾長狼が臼に化けて悪人の家に入り込み、
悪人を今まで使用人として囚われていた人たちと一緒に退治する。

このお話の途中までは放送できていたのを確認していますが、
最後の締めくくりを話し終わったときにふと見ると、
ライブストリームがおかしくなっていました。


これからも続けるつもりです


YOUTUBEでこういった物語のライブを始めて1年以上経ちます。
心にないことを言わないといけなかった仕事から、
会話は作業を進めるためのコミュニケーション方法の一つという仕事に
変わることができてびわのたねの心も楽になりました。

物語を読むことで自分の声と体が自分のものだと思い出すことを
しなくてよくなりました。
状況は変わりましたが、それでも声を出して体に響くのを感じられる
読み聞かせのライブは楽しいなぁと思えます。

2019年9月18日水曜日

秋のスパッシュランド大会が近づいてきた

宮城県白石市の小原渓谷のほとり


10月20日に『スパッシュランドしろいし』で将棋大会があります

びわのたねはその準備と当日は選手で大会に参加しするつもりで
計画を立てています。





当日は無料送迎バスが白石駅や新幹線駅の白石蔵王、
各方面からの白石市バスが集まる城下広場などを経由して
スパッシュランドに連れて行ってくれるみたいです。

スパッシュランドは白石川を上流へ上って行った、山の中で
白石駅からは歩くと2時間かかるそうです。


あまりに遠いので、万が一バスに乗り遅れたらと心配になって
スパッシュランドの裏の公園にテント張って泊まろうかと
考えてみたこともありました。

宿泊棟がありますがこれは10名以上の合宿向けだそうです。


昨年は歩いて10分ほどの小原温泉のホテルいづみやに泊まることができました。
ホテルの貸し出し備品で将棋セットがあり、お部屋で棋譜並べをしました。

夕方チェックインのあとは渓谷を散歩したり、スパッシュランドの公園にある
大吊橋を渡ってみたり、川の流れや鳥の声に癒されたりしました。

今年も前日入り、大会が終わると帰る


10月、まとまって休みが取れないので土日連休で行って帰るの
とんぼ返りになりそうですが、自分なりに力を発揮したいです。

去年より知っている参加者の顔が増えるし緊張します。

2019年8月30日金曜日

びわのたねメモ帳☆9月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の8月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2019/07/blog-post_31.html

2019年8月26日月曜日

ペアー将棋大会

8月31日(土)20時 

第一回 にっこり挨拶杯 ペアー将棋大会開催のお知らせ

追記:参加・観戦ありがとうございました。
毎日21時からPLAY OKで平手対局、希望があればペア将棋やってます
aisatumorokoさんまで
 
PLAY OKというオンラインゲームサイトに
将棋ルームがあります。 https://www.playok.com/ja/shogi/
アカウントを作ってもいいし、ゲスト入場での参加もOKです。
会場に着いたら全体チャットでペアー将棋に参加すると申告してください。
(先手チーム後手チームに分かれておそらくリレー将棋のようになる)
主催のaisatumorokoさんが割り振りしてくださいます。
将棋倶楽部24の東京道場、大阪道場のようにいくつか分かれていて、
#nagoya400がにっこり挨拶杯の会場です。
#fukuoka と地名のところのプルダウンメニューで選択できます。
対局中のゲームを見つけて、クリックするだけで入室、観戦でき
PLAYOKの便利なところは対局者名が入る先手・後手の名前欄に
空欄になったときにクリックすると自分がその対局を指すことができます。

2019年8月24日土曜日

南河内で将棋を指してきました

頭を刺激して楽しい人生にしよう

山口にもある河内

びわのたねはびわ星で生まれて星ごと漂った後、
河内平野のある大阪府に流れ着き芽を出して育ちました。

山口県に今は合併で岩国市という大きなくくりになってますが
河内と名のつく地域があります。(北河内・南河内)
話を聞いていると他にも大阪と共通する地名が色々あっておもしろい。
その河内地区で将棋好きが集まる会や放課後の子供たちが将棋しに
遊びに来られるように用意しているあいさつもろこさんがいます。

いつも「やっほー」って挨拶します。(ネット上の文字で)

もろこさんから聞かされる河内のこども教室の風景や
ヤギのももこちゃん、ゆきちゃんのしぐさや性格、ビオトープ
何となく白石や若桜と重なる田舎の暮らしぶりを思い浮かべて
びわ星将棋盤の周りを飾る絵を描きました。



びわのたねの描いたびわ星将棋盤の両面マットやTシャツを、
大会の景品にしたり子供たちにお揃いで着せたり、
がっちゃんがえるやめだまがえる、びわ星号の探検など
遊びに使ってくれていると聞いてみんなに会いに行きたいなと思いました。



交通手段に迷う

若桜町から岩国市までどうやって行けばいいのか悩みました。
鳥取市へ出ても直通バスはなし、米子からも広島乗り継ぎしかない、
山陽新幹線に乗るには新大阪や姫路から?と手段を探しました。

そんなとき、郡家→智頭→上郡→岡山→広島をお得に往復できる
企画切符があると偶然検索でわかり、
びわのたねはやっほーと喜びました。
計画3日前から本当にその切符が使えそうかどうか調べました。

www.chizukyu.co.jp

tickets.jr-odekake.net

鳥取駅発のJRと智頭急行2つの広島往復割引きっぷは同じものです、
(米子・松江・出雲市エリアは通る路線が智頭急行ではありません)
1人利用ができて利用当日でも買える企画きっぷ、年齢制限なし。

 

 

南河内棋楽会

岩国駅のあたりにあった将棋道場も昔になくなってしまったと
地元で将棋の会を立ち上げて毎週対局できるようにしているそうです。
南河内棋楽会の例会にびわのたねも参加させてもらいました。

例会で夏休み中の子供たちも遊びにきてくれて、
机の上に出して置いたがっちゃんがえるやめだまがえる、
ハート将棋などで遊んでくれました。

びわのたねは大人の参加者に対局していただいてたので、
子供さんと直接対局することはありませんでしたが、
帰り際に握手したり、礼儀正しい挨拶をしてくれたり
とてもうれしいです、ありがとうございました。

もう行き方にも迷わないので、
また機会があれば参加したいです。



めだまがえるの練習


大人の参加者で、頭の回転のよいと評判の方が
めだまがえるを練習してくださいました。
初めてのルールを聞いているうちから
どう攻めるかが頭の中で組み上がって行くそうで
流石だなと凄さに驚かされました。

駒を動かしどんどんとよい手や改善点などを提案してもらえて
作者のあいさつもろこさんも説明しながらびっくり!
何歳になっても頭を使っていくと新しいことが
やりたくなるし、人生も楽しく過ごせるのがいいです。



挨拶道場掲ブログ

もろこさんの考えたボードゲーム色々(次の一手問題たくさん)や、
南河内棋楽会の様子(時々)など楽しんでいる様子が記事になっています。
koutikirakukai.tyoshublog.com

2019年7月31日水曜日

びわのたねメモ帳☆8月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の6月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2019/06/blog-post_11.html

2019年7月24日水曜日

白石市で将棋さします

若桜→大阪→白石と移動

白石のたね企画室に向かう

お休みをもらって若桜→大阪→白石と移動してきました。
夏休みで日本交通のバスも人が多かったです。
大阪では水ナスが旬だったのでスーパーでもたくさん売っていました。
サロン・ラポールのみなさまへのお土産に少し買いました。



そして白石市に到着

6月から将棋の指せる場所としてたね企画室を立ち上げたのですが、
現地で毎日対応してくださっている日下さんの人柄もあり、
訪れる人が増えていっているようです。
営業用にと頼まれた名刺ももうなくなったみたいで、追加しました。

あいさつもろこさんのびわちゃん駒、びわ星将棋盤のセットも
届いていたので仕分けしてフリマボックスに並べたり、
考案してくださった新しいゲーム『がっちゃんがえる』『びわ星将棋』
を基本に次々と投げかけてくださるゲームのネタをまとめて
遊びに来てくださる方に説明できるよう駒やサイコロを整理したり、
まだ遊んでないルールは実際にやってみるなど検証しました。

今は5個どころではなくなってます


ちょっとしたアイデアから形にするまでが早い!



びわのたねもたね企画室で稼働

通常11時からお昼14時まで(最終対局の開始時間14時)
びわのたねが来ている26日金曜日まで、予約あれば時間延長します。

(1日の時間は短くても、できるだけ毎日営業するというのが方針)

土日は日本将棋連盟白石支部の土曜勉強会や例会で中央公民館へ行くので
たね企画室の将棋コーナーは訪れた人に自由に遊んでもらう感じです。

2019年7月16日火曜日

若桜町で将棋指せるようにしたいです


若桜クラブに将棋の項目を見つける

若桜町での暮らし


ツイッターブログたね企画室で鳥取県にある若桜町の話をしています。

biwanotane.hatenablog.com


ここで若桜クラブという町民の健康促進の活動があります。
氷ノ山や町民体育館・温水プール等を使って健康や生きがいを維持する
若桜クラブです。 興味がある種目、好きな回に参加することができます。
その中で将棋囲碁麻雀という活動日がありました。

びわのたねが行ってみると、初めての参加者、しかも移住者で
知らない人だらけのところへ参加することをとても驚かれました。
驚かれたけど、喜んでももらえました。

担当者が電話をかけて町内で囲碁のできる人を呼び出してくださり、
今はその人とびわのたねの2人で対局しています。

週末ときたまご近所の飲み会に呼んでもらえたりするので、
新しいメンバーがいないか探そうと将棋の靴下で出かけます。



若桜クラブは月に2日だけなのでまだ数回の対局しかないですが、
夜に出歩いて21時ごろまでかかるのはなかなか大変なようです。
かといって夕暮れで終わりだと働いている人は参加できません。

将棋で遊べるようにしたい

週末のお休みの日、誰かが将棋や囲碁その他で来てくれるように
家の1階を整備中です。 まだ布盤等を広げる座卓がありませんが
そのうちどこかから不用な家具をもらえるように呼び掛けてみます。

天板と支える台になるものを組み合わせて正座でない卓を
作るのもいいなぁと何か方法がないか考えてみてもいます。
(和裁教室のテーブルが裁ち板を天板にし、工夫がなされていた)

2019年6月28日金曜日

たね企画室 実店舗

白石市の商店街の一角に将棋させるところできました


ブログに書くよりも早く色々なことが進んで、

頭の中から考えかけでそのままになっていること全部出してまとめたい


まず、移住その他アイデアを実現したいと書いていた
ブログ『たね企画室』
もろこさんの考えた変則ルールの将棋『びわ星将棋』ができました。
そしてびわ星将棋を地元以外にも広めるため将棋大会の景品にしたり
手作り印刷盤をネットで売ることになりました。

https://tanekikakusitsu.stores.jp/ たね企画室 販売部


白石にたね企画室の事務所ができました

中町にあるコミュニティサロンの一角を間借りさせてもらい、
ネット販売の事務所と将棋を指せるテーブル2卓、足つき盤1台。



普段の店番が白石支部の日下さんなので、
お客さんも将棋指される方が来られています。
本将棋メインで楽しまれているようですが、
びわ星将棋盤やもろこさんの『がっちゃんがえる』
も置いているので体験できるんです。

がっちゃんがえるの駒
手作りで表情が面白い


びわのたねは絵を描きます

白石支部の活動などで白石市に行ったとき、
そこで対局相手になったり、絵を描いたりして
活動の拠点として使わせてもらおうと
お掃除してきました。


びわのたね自身も鳥取若桜へ引っ越し完了したら、
自宅の一階を通りから見えるようにギャラリーを
作りたいなぁと考え中です。

直筆絵のご注文いただきました
第1作目


2019年6月13日木曜日

入玉されそうな場合

支部会員さんとの対局


相手玉を囲いから追い出すことに成功したのですが、うまく詰められません。
色々持ち駒を打ったり捨てたりして捕まえようと思ったのですが
入玉されてしまいました。




駒を点数に直して判定勝負(持将棋)


相手玉を囲いから追い出した時点では持ち駒を合駒として使わせた上、
後ろから一間竜で駒を取りながら追いかけられる大優勢だったので

無理に中段で囲んで詰ませようとせずに
1枚5点の大駒を確保したまま相入玉を目指せば良かったなあと反省しました。

取り残された相手陣の金銀を竜で取っていたら
自玉が囲いから出て上部を目指しても止めようが無かったと思います。

相入玉になると大駒が1枚5点、玉を除いたその他の駒は1枚1点で
『持将棋』と呼ばれる点数計算での判定勝負になると知りました。





点数の計算がわからないので局面の写真を撮って終わりにしました。
帰ってから計算してみると先手27点、後手びわのたねも27点?!
(大駒以外の金銀も歩も価値は同じ1点だそうです)
でもびわのたねは入玉できてませんし、次の一手で竜や角を取られて負けそうです。

点数計算という発想が全く無かったので何とか詰ませて勝とうと考えたのですが、
待駒に打った飛車や角、金を玉に取られてしまい入玉を止めるのはとても難しいとわかりました。


入玉されそうな場合気を付けよう

先日のスパッシュランドでの将棋大会では大会の特別ルールで
持将棋や千日手の場合は指し直しはせず、先手が負けになると説明がありました。
先手は点数で後手に勝つようにしたり千日手を避けるように気を付けないといけません。

相入玉になった場合の決着法について調べていたら、持将棋の他に
『宣言法』という判定勝負もあると知りました。
入玉されそうな場合、少し落ち着いて詰み以外の終局方法を思い出せるようにしようと思います。

www.shogi.or.jp

2019年6月12日水曜日

土曜勉強会での対局

歩の手筋を少し使えた

6月8日、白石市中央公民館で土曜勉強会があり参加しました。
翌日は将棋大会があるため、時間短縮で13~14時まで対局、
残りは備品を会場のスパッシュランドの車に積み込んで移動、会場設営
といろいろなお手伝いでした。

浮いた飛車と金に両取りをかけた!

最近駒がそろっていない駒箱が多かったので中身を出してみて
他の箱の駒同士が混ざっていないか調べたりして対局していなかったのでが
やっと20箱近く調べ終わったときに参加者が一人来られました。

びわのたねが対局相手として余っていたので短い時間ですが対局。

びわのたねは後手になったので先手の居飛車に対して振り飛車を選びました。
斜め棒銀で2筋を破られましたが、飛車交換を狙おうと思い8三歩と
8二飛車の頭に歩を打ちました。同飛ととられたとき思い違いだったとわかって
それ以上歩を打つのはやめたのですが、その後6六で駒の交換をして
角交換と相手の金を一枚はがせたところです。


偶然さっき打った歩のおかげで飛車の位置が変わったままだったので
飛車と金が浮いた形ができて6一角を打てました。

両取りを逃げずに3五歩と桂頭を攻めようとしている間に
相手の囲いの金を取って玉を詰ませることができました。



美濃囲いのおかげ

先手が金2枚の囲いだったので自分の美濃囲いは大丈夫だし
飛車交換して横から攻めようと思っていたのですが、
桂馬を取られる間に角を成って金を2枚ともはがせたので居飛車の受けがなくなりました。
歩の手筋を少し使えるようになったのがうれしかったです。


2019年6月11日火曜日

びわのたねメモ帳☆6月号

たくさんの鳥に癒されています

引っ越しをしてゴールデンウィークをカレー屋カフェのお手伝いなど
ブログのお手入れができないぐらい続けていたのでメモ帳の5月号はありません。
お知らせが遅くなってすみませんでした、
暮らしも落ち着いてきてまた将棋を楽しめるようになりました。

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の4月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2019/04/blog-post_6.html

2019年5月28日火曜日

やっと続きの15分を収録しました

3手詰め1万本ノック


少しずつ楽しく毎日続けるという趣旨からは全く外れてしまったので、
詰将棋嫌いな人をはげます動画にはならなくなってしまいました。
(むしろ詰将棋つまんないというイメージを植え付けそう)

訓練になるので残り400問ほどは解くつもりですが
その後はYOUTUBEの3手詰め動画は非公開にしておこうと思います。


詰将棋の効果はあったのか

相手の狙いそうな手を読むということは下手だけれど、
少し心がけるようになりました。

囲碁の打って返しは5手ぐらい先を読めないと成功するか、
そもそも打って返しが成立していないのかどうかがわかります。
空いている目が多いともっと読むのですが、それはまだできません。



2週間前、若桜クラブの囲碁将棋麻雀の会でオセロをやりましたが、
将棋を始めてから初めて人とオセロを打ちました。

子供のときは適当に白黒交互に打つだけでオセロの正式なルールも知らないので
今回説明書を読んで初めて相手の石を挟めるところにしか打てないと知りました。

ルールに従うと『自分は打てるけれど、相手からは打てない場所』
という局面ができます。自分の打てる権利の場所を見つけられると
どちらの色も打てる場所を先に取った方がいいか考えることができました。

空いている場所に自分が打つと、相手が挟めるようになり、
相手の色を増やすお手伝いになってしまうので打たないとか、
相手はこの場所を取られると困るだろうか?ということを考えます。

将棋を始めるまでがひどすぎる頭だったのですが、
詰将棋で相手の手を読む練習をして先はどうなるか考えるようになりました。

2019年4月29日月曜日

挨拶道場リレー将棋の会

久々にツイキャスしたよ


挨拶道場主催のリレー将棋に呼んでもらったので
tane33biwaのIDで参加してきました。

年末の挨拶道場リレー将棋で相談したのは、
PLAY OKというサイトがまだまだ知られていないことでした。

ツイキャスで放送して入場の仕方などを説明したり、
PLAY OKに入れない人にもリレー将棋の様子を見てもらおうと
前回の反省で決まったので黄金週間の今回ツイキャスしました。

結局少し前の記事で紹介した新しいマイクは使わず、
いつもの壊れかけの古いパソコンと古いマイクで放送しました。
新しい家はとっても山のそばで夜はとっても静かです☆

biwanotane.blogspot.com

リレー対局の結果は負けでした

ペアを組んでくださったbiwanodesiさんありがとうございました。
戦型は対抗形の居飛車4五桂早仕掛けをやったつもりです。
指し方全然覚えてないから、不利な方やってしまったかもしれません。

5七桂成や銀成を狙われていたときに飛車を成ったりするよりも
もっと受けを考えないといけなかったのかなぁ。

最近3手詰め1万本ノックが15分に少ししか解けなくて
やるほど自信がなくなりしょんぼりして対局を避けていましたが、

勝てるように頑張るけれど、遊びの要素もあるリレー将棋で
『将棋を指す』ということを楽しむことができました。

ネットでリレー将棋

連休の夜の将棋イベント

詳しくはあいさつもろこさんのページで

挨拶道場ブログ 
http://koutikirakukai.tyoshublog.com/http---koutikirakukai.tyos/20190103

今夜のリレー将棋のお知らせです、20時から
PLAY OK https://www.playok.com/ja/shogi/
こちらで会場を色んな地名がある中からNAGOYAを選んでください
観戦や、申し込みにその場で空きがあれば参加できます。

あいさつもろこさんツイッター

2019年4月28日日曜日

1手詰がんばります

山間にある町に引っ越してみたびわのたね




忙しい日は運動会みたいで疲れて帰ってきてすぐ寝るけれど、
朝、鳥が大きな声で鳴いて起こしてくれるので
寝坊せずに済んでいます。

動画にも鳥の声が録音されるくらいたくさん鳴いているし、
家の近くに川が流れてマイナスイオンいっぱい吸って出勤している。

環境はとてもいいのに3手詰め1万本ノックなかなか解けない。
初手を考えたあとの1手詰をぼーっとして気づかなかったり、
何でこんな頭の反応鈍いのかなのかなぁと思います。

白石支部で会った、地区大会優勝の人も1手詰のハンドブック
月例会に持ってきていました。
強くなってもたくさん練習されているのだなと思って、
私もまだまだ頑張ろうと思います。



今朝の3手詰め1万本ノック


この動画でびわのたねが考えているとき、「ピピピピ」と
鳥の声が時々聞こえます。


2019年4月7日日曜日

月初めの練習会

棋力差によって駒落ちで対局する練習会

土日連休をもらえたので、大阪に帰ってきたびわのたね。
タイミングよく毎月第一日曜日の練習会だったので参加してきました。

棋力差で香落ち、角落ち、飛車落ち、飛香落ち、二枚落ち…
と少しずつ異なる戦法になるので定跡を勉強するのが大変です。
昨晩あまり時間はなかったけれど、もう一度飛香落ちの本を
読み返してから今日の対局を迎えたので、役立ってよかったです。

理由をつけてギリギリまで先延ばし


1局目 飛車落ち下手 勝ち

1一になった馬を引けるようにと、
わざわざ3三にいたと金を動かしたのだから、
玉をにらむ5五馬と引いておけば
攻めにも守りにも利いてきて
もっと相手を動きづらく、困らせることができたはず。



2局目 角交換の矢倉 後手勝ち

先手は矢倉に入り銀をさばきにきた、
自分も矢倉を作ったのだから入城しておけば
あとはもっと思い切って攻めることができたはず。



3局目 飛車角香落ち下手 負け

1筋の香車がないので歩を切って1二歩を垂らしてみたが、
飛車をいじめられてその間に上手く桂馬を逃げられてしまった。
飛車を逃げられると思っていたけれど、金でいじめられて
指されてみると逃げられませんでした。


4局目飛香落ち下手 負け

定跡の本を読んだおかげで上手陣形の不安定さをとがめ、
駒得をすることができたが、
寄せのところで効率よく駒をはがすことができなくて
詰むかどうか考えているうちに時間切れになってしまった。
勝敗が決まったその後は詰ませるところまでできました。



5局目 飛車角香落ち下手 負け

普通の2枚落ちと同じように進み、詰めろをかけるけれど
その度に上手に逃げられてしまう。
最後に香車がいない分1二金と玉を包囲する駒を打てたけれど、
もう遅くて、自玉が受けなしでした。


6局目 香落ち下手 勝ち

上手も香落ちに慣れていないので、1筋に飛車を成ったり
と金を作って攻めていくことができました。
ただし序盤のお互い玉を囲う前に1筋の攻防が始まったので、
何度も大駒が入れ替わっては打つ、乱戦調でした。
上手が美濃囲いにする暇がなかったおかげで
何とか攻めが続きました。





2019年4月6日土曜日

びわのたねメモ帳☆4月号

しばらくびわ星移動します

移動してもネットでブログを更新したり、
時には抜け出して遊びにいったりするつもりです。

 動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の3月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2019/02/blog-post_28.html

2019年4月1日月曜日

お見送り対局

しばらくびわ星移動します

移動してもネットでブログを更新したり、
時には抜け出して遊びにいったりするつもりです。

鳥取県の山あいの町で暮らしてみる


のんびりしたところへ移住しようと思って、
年明けからほぼ仕事を辞めて北海道や宮城県へいったり
どこがいいかなとふわふわ漂っていました。

仕事もありそうなので気になっていた若桜町へ行こうと思いたち
びわのたねが明日出発ということでせっせと荷物を運びました。

出発の準備が終わると元職場に顔を出してすぐ帰るつもりでしたが
元職場のメンバーで近所の将棋が指せるお店にいき、
びわのたねと入れ違いに職場に入ってきた人に会いました。
(偶然にも将棋も囲碁もできて、強いのだそうです)


その日初顔合わせで2枚落ち上手を指していただきました。
お店のマスターや周りで見ていた人も後で感想戦に加わって
いい手があったのを見過ごしていたと教えてくださいました。


里見加奈先生の中飛車の棋譜を見られたりして、
短いけれど楽しかった一晩でした。


2枚落ちの棋譜















2019年3月31日日曜日

3手詰め1万本ノックおやすみ

こんにちはびわのたねです。
3手詰め動画、昨日と今日アップできませんでした。
毎日を目指していたのですが途切れてしまいました。

パソコンの関係で今作れません。
途切れてしまって残念ですが問題が起こらなければ
また明日から再開できる見込みです。

2019年3月28日木曜日

将棋対局場に入ってみた

御徒町将棋センターに入ってみた


「入ってみた」と表現しているのは
道場としてではなくて対局場所として席を借りたから。

将棋2局指して教えていただきました

白石出身で現在はお仕事で地元を離れている支部会員さんに
御徒町将棋センターを案内してもらい初めて行ってみました。

対抗形の棒銀で早めに振り飛車が香車を上がったときには、
角交換を目指して指していき、交換に成功したら
香車がいなくなってできた空き場所に打ち込むのだそうです。

そのとき振り飛車が馬にいじめられる位置にいたら
香車をあがったことをとがめることができるそうです。





サークルやイベントの数が多いのは東京

平日の夜でも何組か対局されている方を見かけてさすが東京、
将棋人口が多いなぁと驚くことばかりでした。

東京には将棋やボードゲームがテーマのカフェがいくつもあって
遊ぶことには困らないし、仲間もたくさん見つけられそうです。


大阪ではびわのたねは将棋仲間に話すと羨ましがられるほど
関西将棋会館の将棋道場に気軽に通える範囲にいたのですが、
道場で腕試しするほど自分の指し手に自信がないのと、
知らない人と対局を組まれるのがとても緊張するので
今まで2階の道場には行ったことはありませんでした。

御徒町将棋センターはここで練習して、プロになった人が
何人もいると有名な道場で、色紙が壁に飾ってありました。
とても歴史と雰囲気がある対局場でした。



2019年3月22日金曜日

咽頭マイクをおでこに付けた

外付けマイクを買ってみた

雑音防止に咽頭マイクが良いと聞いたが…

びわのたねが旅行に持っていく
ノートパソコンの内蔵マイクが音質良くありません。

別売りのマイクをつないでみようと思い、
上海問屋で安い咽頭マイクをお試しで買ってみました。





電車の音が収録した声にかぶらないようにしたいな、
と思って普通のヘッドセットにしなかったのですが
周りの雑音とは別の問題が起こりました。


子音を拾わないから何言ってるか不明


通販レビューは「雑音が入らなくて良い」と、
「使い物にならない」と両方の意見がありました。

びわのたねの声質や発音の仕方のせいか
テストで録音できたのは動画にはつらい話し声でした。
実況で見てその場で盛り上がって終わりならいいけど、
動画にしてずっと変な声が残るのは嫌だなぁ。

声の高低はよくわかるけど子音がうまく拾えていない。
遠くの空で飛行機から宣伝文を読んでいるのが聞こえてくる
そんな感じの声が録音されていました。


咽頭マイクの特性


普通のマイクは空気の振動をひろっているので、
口から発した声や電車の音など何でも録音されます。

咽頭マイクは喉の振動を拾うので
体を伝わってくる音は録音できて、電車の音など
周囲の雑音は録音されない。

特性がちゃんと発揮されて録音したけれど、
びわのたねの声は元はこんなに変な声なんだ!と
響かない状態の声に驚きました。

一番声が響く体の場所を探してマイクの接触場所を
あちこち移動させてみると首じゃなくおでこを挟むように
輪の部分を後ろ前にして、輪の切れ目にある
振動を拾う部分を耳の後ろの骨に当てました。





もう少し輪のサイズが広がれば、カチューシャみたいに
頭の上から挟めたのですが、2センチぐらい広がる調節部が
左右とも広げてみて、おでこが限界でした。

下向きにぶら下げると重力でずれ落ちてくるので、
おでこのでっぱりに引っ掛けるのが一番ましでした。

一番クリアな音が拾えるようになったけど、
喉から少し距離があるからか、録音した音が小さいです。
なかなかうまくいかないものです。



2019年3月14日木曜日

終盤は拠点を作る

感想戦で教えてもらったのは


挨拶道場は人数が集まるとリレー将棋をしたり、
一対一の普通の対局をしたり、
あっという間に寝る時間になってしまいます。

感想戦はほとんどできないときもありますが、
人数が少ないとじっくり教えてもらえたりで
それが楽しみのひとつになっています。








飛車はまだ逃げられた


Play OKでなく将棋倶楽部24で対局したので
棋譜が残っています。
飛車の頭をたたかれて同飛や飛車を逃げるのですが、
73手目もうだめかもと思って駒交換で妥協しました。

後で教えていただいたのは2八飛に3六桂馬を打たれても
2九飛などもっと逃げられるということでした。

そして取られた飛車を使って攻められたので、
渡せない形のときはもっと粘るべきだなと思いました。



歩は拠点になるから打つべき


3二金の前に3三歩を打たれていたら、痛打だった 。
拠点になるし、金を逃げないと歩に取られる上、
王手に打って詰まされるからということです。

飛車をいじめられた上、結局取られて気落ちしたので
びわのたねは、そういう相手の弱点があったのを
気が付くことができませんでした。

金頭の桂を狙って桂馬ばかり打っていたのですが、
歩のほうが厳しいときもあるとわかりました。

最後は取られた飛車を使って攻められました。
負けてしまいましたが惜しいところがあったので、
あきらめずにこれからも頑張ろうと思います。

2019年3月9日土曜日

将棋勉強会とずん子スタンプラリー

イベントと合わせて将棋も参加して一石二鳥


3月9日は白石支部の将棋練習会でした


毎週土曜日に白石市中央公民館で開かれている
日本将棋連盟白石支部の土曜将棋練習会。
1日100円と気軽に参加できるためか、
会員でなくても気に入って来てくださる人もいます。

びわのたねは毎週は行けてないけれど、
機会を作っては勉強会へ参加しに出かけます。

今のところ交通費節約のため、
例会のある週の前日の勉強会を狙って
参加することが多いです。
(土曜日曜と2日続けて白石支部の活動に参加できる)

3月9日は連続で将棋がある週ではありませんでしたが、
白石市が会場の中心となる東北ずん子のスタンプラリーが
3月2日から開催されているのでスタンプラリー参加も兼ねて
白石へやってきました。




期間は4月21日までと長いので
スタンプを景品と交換して終わりでなく
2回目は集め方にこだわったり
交流を楽しみに何度もお店に顔を出したり

ツイッターやニコ生で現地を実況しながら
離れた仲間と楽しんだりする人もいます。






白石市のお店や施設が参加しているスタンプラリー

東北ずん子は東北三姉妹のうちの一人で、
東北きりたんと東北イタコもいてます。

今まではいつどうして登場したのか知らなくて、
ニコニコ動画のゆっくりボイスの動画に出てくる
メンバーの一人としか認識していなかったのですが、
スタンプラリーに参加してみてわかりました。

東北を元気にしたい企業や個人が使えるキャラクターとして
姿が生まれ、ボイスロイドにして使えるようにするために
みんなから少しずつ支援金を集めてプロジェクトを成功させ
姿も声も使うことにより、さらに発信力が高まりました。
今もクラウドファンディングで色々な機能が実現しています。


うーめんを持っているずん子ちゃんの絵

各スポットに飾られている絵や、
ずん子にちなむ食べ物やグッズは参加者が自発的に作ったもの。
ラリーを回る人、迎える人、地元の白石で両方を兼ねる人、
実行委員会、と様々な人のつながりで10回も続いています。


会場はそれぞれの作り手さんの個性が発揮されて
着眼点も良いものがいっぱいでした。
ずんだストラップがかわいかったので
びわのたねも欲しくなって買いました。


一日中歩き回って駅へ向かうとき、
駅前通りのスポットからお仕事帰りの
店員さんとすれ違いました。

顔を覚えてくださっていた!勤務時間外なのに
「(スタンプ)集まりましたかー」と声をかけていただいて
とっても嬉しかったし白石市での楽しい思い出になりました。

2019年3月7日木曜日

初心者将棋サークル プチルン

名前にこだわりあり

ワイワイ楽しい対局と交流

囲碁で知り合いになった人が実は将棋も強くて
将棋サークルで教えたり交流したりの幹事と聞いて、
先週は遊びにいってきました。(今年に入って参加3回)

『初心者将棋サークル プチルン』です。


今回(3月6日)は会費の還元祭でプリンや生チョコ、和菓子など
デパートで買うようなおいしいお菓子がいっぱい。

そして参加者の一人がハート将棋を持ってきてくれたので
年齢関係なく女性陣から歓声があがっていました。






強い人も教わりたい人も初めての人もみんな仲良く


教えることはあってもみんな仲良く遊んでいます。
びわのたねの性格に合っているかも
1度参加してみて楽しかったのでまた行ってます。

みんなが来てくれるように名前も工夫されていて、
『初心者将棋サークル プチルン』です。

2019年3月3日日曜日

ひな人形のお道具

お雛様も将棋?


平安時代の貴人の生活が人形になった

3月3日の桃の節句の準備でショーウィンドーなどに
雛人形が飾られたり、展示のイベントがあったりと
今年はお雛飾りを見る機会に恵まれました。


年代が新しくなるにつれて記念写真やケーキなど
女の子のお祭り色が濃くなる雛祭ですが、
雛という言葉は『小さい可愛いもの』という意味があるそうです。

徳川家に納められた雛人形にはミニチュアの道具が1000点以上も
付けられているという手間や技術のいる贅沢なものだったそうです。

動画では1000点の道具すべては写しきれていませんが
長持や駕籠、お琴、旅箪笥、カルタ、衣紋掛、食器など
殿様の生活する道具が並べられていました。





雛人形の道具

とある町で飾られていた雛壇の中に
どこの家のいつの時代の物なのか
調べられませんでしたが、道具に将棋盤がありました!
碁盤もあるし、右側には謎の箱?も並んでいます。




それ以降注意して雛人形の顔だけではなく、
家財道具にも注目して観察するようになったのですが、
道具に将棋盤があったのはあの一組だけです。

よく見かけるのは、御所車や鏡台、裁縫箱、手あぶり、
茶箪笥、長持と女性が良く使いそうな道具です。

将棋盤や碁盤を道具に加えたのは、雛人形を贈られる女の子が
お嫁に行った後、宮中生活で退屈しないで遊べるように…
なんて願いがあったのかなと思いました。

ネットで調べたらあった

碁盤・将棋盤は将棋好きが特別に作ったわけではなくて、
謎のもう一つの箱と合わせて三面揃という遊び道具のようです。
謎の箱は双六盤だということもネットで調べてわかりました。


クニちゃんの我楽多堂
というブログで三面揃えが紹介されています

ameblo.jp



2019年3月2日土曜日

将ちゃんニュース届きました

お騒がせしました、大丈夫でした


将ちゃんニュース1月2月が来なかった件

びわのたねがツイッターでつぶやき始めてから、
まだ住所変更してないのに将棋連盟支部からの郵便物が
12月の手帳以降届かなくなった!と心配してました。

毎月送信じゃないのを毎月だと勘違いしていただけで、
何も情報流出してませんでした。よかったー


3月1日将ちゃんニュース届きました

第35期アマチュア王将位大会の強い人の棋譜や、
将棋連盟が関連する全国各地の将棋まつりや大会一覧を
読むことができました。

プロに角落ちで挑戦の歴代対局結果


2019年2月28日木曜日

びわのたねメモ帳☆3月号

最近将棋の対局も楽しくなってきた

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の2月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2019/01/blog-post_31.html


2019年2月27日水曜日

2月26日の挨拶道場

結局全部負けだけどまた頑張る

平日は人が少ない挨拶道場
珍しくお客さんがきたので1局だけのつもりでいたら、
次々指して楽しかったけど4局とも全部負けでした。

1局目 相矢倉になりそうな出だしでスタート

矢倉の定跡は知らないので少しずつ駒組をする
引き角にはならず、5五角で歩を交換できた。

感想戦では角を追われないように打った5四歩を
ほめてもらえて嬉しかったです。

5一竜で玉に迫っていたのですが、△7六桂と打たれて
詰めろなのかな?と考えていたら時間切れしてしまいました。




即詰みあったのかなぁ

△7六桂と打たれても、即詰みならば自玉が危ないとか
考えなくても相手玉を詰ませることだけ考えていればいいのです。

▲5二竜に△4二銀打と合駒した場合
▲4三金    △2三玉    ▲7六銀と合駒を使わせてから
打たれた桂馬を取れば、即詰みでないけど自玉が安全になる

持ち駒の銀を使ってくれない場合は
先手のびわのたねは△8八銀の詰めろです。

後手玉を考えてみたけど、即詰みはできそうにないです。
桂馬を取れば、歩と銀の後手には王手をされても
金で取り返したり玉を逃げて自玉が安全になります。

そこまでを読みきるのができませんでした。



対局でたくさん考えるのは苦しい

ツイッターで『乱戦苦手』とつぶやいていたら
この前の挨拶道場では乱戦を狙われました。

乱戦は序盤から考えるので時間がどんどん無くなるし、
定跡通り進んでいく角換わりや対抗形のときも
中盤からだんだんと読みの力がいるので苦しくなってきます。


昨日の2局目は角換わりで左右挟撃を目指しました
一間竜で王手すれば、自玉が王手されるより先に
相手玉に王手ができて手番が握れるのに…
というところで時間調整と読みともに力尽きてる感じです。

対局終わって落ち着いてその局面を見ると、
『あー竜を動けば一間竜だったなぁ』とわかって
勝てそうだったことに自分で驚きます。

多分問題で出されたら王手の初手を見つけられるけど、
実戦では詰むか詰まされるかで気持ちもあせっているし、
優勢までのやり取りで考える力も消耗してしまっている

挨拶道場は初心者同士だったときの対局のように
いったん優勢になったら竜も馬もできて囲いの駒を取り、
どんどんと金銀をはがして相手玉を追い詰めていく。
というような終盤にはなりません。

1手違いの差を考えるのは大変だけど、これからも
ネットでの対局や盤に向かい合っての対局など、
色々なところで練習を頑張ろうと思います。

2019年2月24日日曜日

マヤ族の伝説を読む

神様の紹介は終わり 次回に期待



マヤ族の神様紹介をYOUTUBEで音読していたのだけど
途中で配信ソフトがエラーを起こしたみたいです。

内容はそこまで盛り上がる話ではないので
撮り直しはせず、次回は神話の面白い部分である
神様がどんなことをしたかの伝説、
万物創造、人間の創造などの話を読みたいと思います。



出てくる神様がわかるように、
リストを作り、放送中は画面右に表示させておきます。

今回は見てくださった方には放送が中断されたまま終わり、
大変申し訳ございませんでした。

2019年2月23日土曜日

楽しい将棋と真面目な将棋

今週のびわのたねの将棋率の高さ!


対局会行けそうかな


真面目な将棋の方は久しぶりに今週日曜日、
公民館での対局会に行こうと思っています。

平手で対局時計を使いながら6局指すので精神力がいります。
夏の終わりに残り3局全て格上だった手合い表を見て、
貧血になって途中で帰ってしまった思い出があります。

病は気からというけど、気分が滅入ると体もおかしくなりました。
でもずっと顔を出してないので頑張って行こうと思います。

気合入れて出かけて日にちを間違うことがないようにしよう。





休んでいた半年ほどの間に全てが将棋ではありませんが
北海道や宮城や東京や名古屋や京都や鳥取など出かけました。

行った先で対局できるところでは対局してみたし、
地元にいるとき以上に将棋に時間が取れるので
移動中に詰将棋や定跡の棋譜を並べたりできました。



カード将棋につられて将棋の会にでた


今週は振り返ってみると
月・火・水・木・金と詰将棋以外でも将棋やりました
今までなかったことで自画自賛だけれどこれはすごいです。

毎日真剣勝負の対局だと辛くなってしまうけど、
最寄りの囲碁サロンの将棋の初心者の会や
初心者向け将棋サークルのプチルンなど

おしゃべりしながら遊ぶのもOKな将棋だったから
偶然日程も続いていて参加してたという結果です。

カード将棋は確率の読みと運が大きく関わってきますが、
本将棋とも異なる駒の効率を考えるのが楽しいです。

2019年2月18日月曜日

白石支部の土曜勉強会

勉強会は途中参加で2局指せました

13時から16時の時間だけど気が早い

白石市現地見学・移住体験ツアーに参加できて、
白石で勢いのある企業や歴史スポットを見学する
移住希望者向けの一泊二日を過ごしました。

昼食を食べて最終の懇談会を終えた後、解散しました。
14時40分。白石城下広場から駅前の中央公民館は近いので、
歩いて向かえば15時には着くことができそうです。

15時に到着したけど、熱戦だったのか若い参加者がお疲れ模様。
暗くなる前に帰ろうという人もいましたが、とどまってくださり
途中参加のびわのたねは短く2局指すことができました。



1局目 居飛車対中飛車 先手負け


中飛車の中央からの攻めを焦点をずらして
うまく回避できたと思ったけれど、
美濃囲いを崩そうとするのを駒を足して受けられて
どうするかわからないうちに負けてしまった。

手数が間に合うかわからないけど
端を攻めて香車を釣り上げて空いた場所の9一に
持ち駒の銀を打って左右挟撃にできればよかったのかな
などと家に帰ってから対局を振り返りました。





2局目 居飛車対三間飛車 後手勝ち


急戦になり3筋でお互いの飛車が向かい合った末
取り合いになったので美濃囲いに玉が入っている
振り飛車のほうが有利になれました。

先手は早く形を決めた7八金で玉を囲いにくそうでした。


ほぼ長年の知り合い同士なので仲良く指している


13時開始の勉強会ですが、12時から開場し用具入れも開けます。
集まり次第盤駒を出して自ら相手を見つけて対局する人が大半、
気が早いけど、みんなで対局するのが楽しみなのが伝わります。

口コミで友達の友達へと伝わっているのか、
支部会員でなくふらっと参加する人も増えてよかったです。
女性が子供さんの付き添いだけでなく参加してくださいました!

知り合い同士だけでなくて小学生中学生の子供さん、
成長して強くなってきた高校生、県外に進学した大学生。

新しい顔が増えるごとに勉強会も新鮮味がでて、
穏やかな活性化が起こっているのが良いなと思いました。

2019年2月14日木曜日

挨拶道場で練習する

挨拶道場での練習対局

ときどき挨拶道場に顔を出すびわのたね。
道場といっても来た時や対局するときに
気持ちよく挨拶しましょうというだけで、
イメージするよりも厳しいことはありません。


角換わり 

後手の飛車を横に回られないように
▲5七桂を打つのがよかった
実戦では桂を活用できると思って7七桂を跳ねたら
△1五飛と回られてしまった。



相振り飛車

後手がびわです。△4六歩と仕掛けずに
△2四歩と歩を伸ばしていって、
角を4四に飛車を2二に移動させて攻める地点を変えるのが
良かったとアドバイスいただきました。




クリックだけでは棋譜の保存ができないのが
少しやりにくいけれど、とてもいい練習環境です。

平日は人数が少ないので
感想戦も何か所も教えていただいたりできます。

休憩と思っていると誰かが来て対局が始まったり
自由な雰囲気で楽しめています。

2019年2月10日日曜日

書類審査通りました

結果発表のメール届きました 


びわのたねです。
このところ見守ってくださっているみなさま
将棋ブログを書いていなくて
心配されていたかもしれませんが

移住を検討している自治体から
書類審査合格のお返事が届きました。

ずっと音沙汰がなかったので半分あきらめて
詰将棋をしたり、旅に出かけてみたりと
辛い気持ちを紛らわせていました。

採用が決まったわけではありませんが、
かなりの前進で嬉しいです。
これからはさらに頑張るようにします。

また挨拶道場にも顔を出します!
Twitterや動画のコメントありがとうございます



2019年1月31日木曜日

びわのたねメモ帳☆2月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の1月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2018/12/blog-post_31.html

年末に知ってからお世話になっている若桜町(鳥取県)で
雪の2月は楽しそうな体験ツアーがあります。

冬暮らし体験できるツアーがあるよ!

2019年1月29日火曜日

1万本ノック動画アップしました

急いで作りました

朝撮影してアップする予定が上手くいかなくて
17時30分公開になってしまいました。

いつも見てくださっている皆様ありがとうございます。
お待たせいたしました。  びわ





2019年1月28日月曜日

丸森町からお隣の白石市へ

日本将棋連盟白石支部の月例会に参加



落ち着いた気分で勉強会に参加


朝起きると雪が一晩で20センチぐらいふわふわに積もって、
真っ白な丸森町でいやされて白石に向かいました。

広報も兼ねて支部の記事を先に書いていたために
自分のゆめ日記の方に手が回らないですが、
大阪に戻ったら対局の感想をまとめたいと思います。

shiroishi-shogi.blogspot.com

shiroishi-shogi.blogspot.com



前日泊を利用して丸森町に行ってみた


白石市のお隣に丸森町という山(森)の多い町があります。
週末の白石支部の土曜練習会と、第4日曜の例会に出席するには
前日から行けば土曜の朝はゆっくりできるだろうと出かけました。

本当は土曜日の午前中に白石に着けばいいのですが
前回行ったときと飛行機が冬ダイヤに変わっていて、
始発の関空発でも仙台空港に10時ごろ着きます。

空港から電車は1時間に3本ぐらいしかなく、
乗り継ぎの待ち時間を考えると一刻の油断もできないので
金曜日に休みを取り、前日泊をすることで解決しました。

乗り換え待ちに可愛いセキレイが歩いてきたり、
こちらも移住者募集中の丸森で町や離れた集落の様子を見たり、
白石支部会員さんの親族が経営されるカフェに行ってみたり、
楽しいことがいっぱいあって休みをとったかいがありました。

2019年1月24日木曜日

1月練習会振り返り

ツイッターつながりで色々登録


インスタグラムとか始めた


インスタやDiscord(ボイスチャットの一種)のタノクラ村、
例えば1月の始めの記事、動画関係じゃないので
たね企画室(元はてな版5分間の休憩)の方で紹介したスマウト。

biwanotane.hatenablog.com


活動的になったのはいいけれど、お出かけの準備と後始末で
気づいたら1日が過ぎそうで動画撮って寝るだけになってます。

それでも練習会や対局会で何とか全敗せずに済んだのは、
今まで詰将棋を解いたり、対局練習を続けていた貯金ですね。

びわのたねの中で一時的に将棋の優先順位が下がってしまった、
将棋のマンガも描きたいし、ツイキャスもしたい。


1月の練習会

6局+1局指せましたよー

1局目 二枚落ち 下手 負け

片美濃囲いの銀を上がる前のような定跡と違う囲い方なので
右辺から竜に成りこむことには成功したのですが、
中々必至にできなくてウロウロしている間に
上手の駒がだんだんと迫ってきて負けました。
竜を切って金銀で囲んでいったら必至になるよ、と
感想戦で教えていただきました。

2局目 飛車落ち 下手 勝ち

角交換しなくてもいいのに端角に上がって角をぶつけてしまう。
感想戦で自陣には打ち込まれる隙がいっぱいあるから
角はそのまま(8八)いたほうが良かったと思う。
ただしその後の攻めが良かったです。とほめてくださった。


3局目 対抗形居飛車 先手 負け

棒銀をしようと準備していたら振り飛車から角交換してきた、
その後、角と飛車を交換して打ち込んで攻めれたのですが、
美濃囲いをどうやったら崩せるか考えていて、時間切れ負け
とりあえずちょっとは崩したけど、20分使い切ってしまった。

4局目 飛香落ち 下手 負け

対局予定になかったけど、お互い勘違いしていて対局した。
いつも丁寧に教えてくださるのでありがたいです。

・香車のない側の端を攻めるのが飛香落ちのコツ
駒落ちの定跡は上手に飛車と香車を落とすじゃなく、
金銀2枚もくぎ付けにしておける効果があって
知らないで指すのとはかなり上手戦力に差が出るから
覚えたほうがいいよ。とアドバイスいただきました。

5局目 対抗形石田流に組まれる 先手 負け

後手はどういう戦法かな~と迷っていたら
簡単に石田流に組まれてしまいました。

6局目 飛車落ち 下手 負け

感想戦できませんでしたが、駒落ちの定跡の意味を知らずに
大体のイメージで右四間飛車にしてしまったのが
悪かったかなと反省しました。

7局目 対抗形居飛車 先手 勝ち

棒銀で攻めました、相手が受け間違ってくれて
攻め合いのとき舟囲いに底歩も利き優勢になれましたが、
やっぱり美濃囲い崩しや必至が上手くなくて
勝勢から詰ませるのにとても手数がかかりました。


駒落ちを勉強して練習会で実践

今回の反省は、『駒落ちの指し方をもっと勉強しよう』
の一言にまとめられそうです。





今までは二枚落ちが多かったのですが、
4級から3級に上がれたので
今まで二枚落ちの手合だった人が飛香落ちに変わりました。

練習会の手合割の基準だと二枚落ちに相当する
三段は高段者リーグに組まれているで当たらないんですね。
これからは飛車香落ちや飛車落ち、角落ちなども
勉強して練習会に臨むとうまくいきそうです。

2019年1月7日月曜日

3手詰め1万本ノック不調

びわのたねは元気です


3手詰め1万本ノックの動画投稿がついに途切れる


動画投稿がなくて、もしや正月に食べ過ぎて倒れたかと
心配されたかもしれませんが、びわのたねは元気です。

年が明けてから、はっきりとした原因はわからないのですが
動画にしている3手詰め1万本ノックの盤面が
読み込めないことが度々起こりました。

6000番の今解こうとしているあたりの調子が悪いのか?
と思い1番から少し解いてみましたが、10回のうち1~2回、
盤面の読み込みに失敗するトラブルに引っ掛かってしまいます。

飛ばして解いておき、後日それを探して解くのも数が増えると大変だし
読み込み中10秒ぐらい白い画面を見るのが少しストレスに感じました。




趣味でやっている動画制作でつまらない思いをするのは嫌なので、
別のことで楽しい動画を作ろうと、スマホの画面録画機能で
『みんなの詰将棋』の入門者向け一手詰問題を解きました。

この『ゆめ日記』を熱心に読んでくださっている方で
将棋初心者という人はいないので1手詰は退屈でしょうが、
ツイッターから来てくださっている人の中には
将棋の駒を持ったことがないという方もいらっしゃるので

これで王が詰んでいるのかどうか?
という話から分かってもらえるような動画を気晴らしに作りました。


2019年1月4日金曜日

角換わり棒銀大作戦を復習

対局は角換わりが頼りのびわのたね

今年も練習頑張ろう

ブログを読んでもらえてうれしいです、本年もよろしくお願いいたします。
練習では相振り飛車のどの筋に飛車を振るのがいいか勉強したり、
対抗形の振り飛車を指したり、
挨拶道場の対局で矢倉になったりといろいろ試しています。

スパッシュランドの大会の時も対抗形以外は角換わりでした。
流行している形ではないけれど、それなりに成功率が高いです。
しかし、いざ指そうとして忘れているので
どう指せば成功できるのか考えて時間を使ってしまいました。

詰みの形を覚えるまで3手詰ハンドブックを繰り返したり、
攻めるときは途中で切れないかどうか、陣形を整えるのがいいか、
昨年の反省が色々あります。


ちゃんとわかっていれば勝てたのに

自分で角換わりにしておきながら失敗して負けたのが
とても残念だったのでまた勉強を始めました。
と言ってもプロで指されているようなのではなくて、
入門者向けの本を元にして作った動画を見ています。

マンガを描いたり和裁の宿題で縫い物をしたりしながら
イヤホンをつけて過去のびわのたね動画を聞いていました。

本を読んでわかったつもりになっていても時間が経てば
どう指すかあやふやになっている記憶が多かったです。



他にたくさんあるプロの解説動画や対局動画を見ないなんて、
と思われそうで他人にはおすすめはしないです。
だけど、一度読んだ本の内容を記憶の中から思い出すのに
自分で作った動画を聞き流しているととてもよかったです。

読み上げる解説が自分のわからなかったところ中心なので、
後日やはり同じところがわからなくなってもう一度聞く。


この動画を収録して作ったのがもう2年前。
編集している間は目が疲れるししんどかったけど、
暇にまかせて作っておいてよかったと思う。

メインの戦法にできるよう、角換わり棒銀大作戦を復習して
終盤の駒を切っていいかどうかや、詰ませられるか考えるところに
時間を残せるようにしたいです。