ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2019年3月31日日曜日

3手詰め1万本ノックおやすみ

こんにちはびわのたねです。
3手詰め動画、昨日と今日アップできませんでした。
毎日を目指していたのですが途切れてしまいました。

パソコンの関係で今作れません。
途切れてしまって残念ですが問題が起こらなければ
また明日から再開できる見込みです。

2019年3月28日木曜日

将棋対局場に入ってみた

御徒町将棋センターに入ってみた


「入ってみた」と表現しているのは
道場としてではなくて対局場所として席を借りたから。

将棋2局指して教えていただきました

白石出身で現在はお仕事で地元を離れている支部会員さんに
御徒町将棋センターを案内してもらい初めて行ってみました。

対抗形の棒銀で早めに振り飛車が香車を上がったときには、
角交換を目指して指していき、交換に成功したら
香車がいなくなってできた空き場所に打ち込むのだそうです。

そのとき振り飛車が馬にいじめられる位置にいたら
香車をあがったことをとがめることができるそうです。





サークルやイベントの数が多いのは東京

平日の夜でも何組か対局されている方を見かけてさすが東京、
将棋人口が多いなぁと驚くことばかりでした。

東京には将棋やボードゲームがテーマのカフェがいくつもあって
遊ぶことには困らないし、仲間もたくさん見つけられそうです。


大阪ではびわのたねは将棋仲間に話すと羨ましがられるほど
関西将棋会館の将棋道場に気軽に通える範囲にいたのですが、
道場で腕試しするほど自分の指し手に自信がないのと、
知らない人と対局を組まれるのがとても緊張するので
今まで2階の道場には行ったことはありませんでした。

御徒町将棋センターはここで練習して、プロになった人が
何人もいると有名な道場で、色紙が壁に飾ってありました。
とても歴史と雰囲気がある対局場でした。



2019年3月22日金曜日

咽頭マイクをおでこに付けた

外付けマイクを買ってみた

雑音防止に咽頭マイクが良いと聞いたが…

びわのたねが旅行に持っていく
ノートパソコンの内蔵マイクが音質良くありません。

別売りのマイクをつないでみようと思い、
上海問屋で安い咽頭マイクをお試しで買ってみました。





電車の音が収録した声にかぶらないようにしたいな、
と思って普通のヘッドセットにしなかったのですが
周りの雑音とは別の問題が起こりました。


子音を拾わないから何言ってるか不明


通販レビューは「雑音が入らなくて良い」と、
「使い物にならない」と両方の意見がありました。

びわのたねの声質や発音の仕方のせいか
テストで録音できたのは動画にはつらい話し声でした。
実況で見てその場で盛り上がって終わりならいいけど、
動画にしてずっと変な声が残るのは嫌だなぁ。

声の高低はよくわかるけど子音がうまく拾えていない。
遠くの空で飛行機から宣伝文を読んでいるのが聞こえてくる
そんな感じの声が録音されていました。


咽頭マイクの特性


普通のマイクは空気の振動をひろっているので、
口から発した声や電車の音など何でも録音されます。

咽頭マイクは喉の振動を拾うので
体を伝わってくる音は録音できて、電車の音など
周囲の雑音は録音されない。

特性がちゃんと発揮されて録音したけれど、
びわのたねの声は元はこんなに変な声なんだ!と
響かない状態の声に驚きました。

一番声が響く体の場所を探してマイクの接触場所を
あちこち移動させてみると首じゃなくおでこを挟むように
輪の部分を後ろ前にして、輪の切れ目にある
振動を拾う部分を耳の後ろの骨に当てました。





もう少し輪のサイズが広がれば、カチューシャみたいに
頭の上から挟めたのですが、2センチぐらい広がる調節部が
左右とも広げてみて、おでこが限界でした。

下向きにぶら下げると重力でずれ落ちてくるので、
おでこのでっぱりに引っ掛けるのが一番ましでした。

一番クリアな音が拾えるようになったけど、
喉から少し距離があるからか、録音した音が小さいです。
なかなかうまくいかないものです。



2019年3月14日木曜日

終盤は拠点を作る

感想戦で教えてもらったのは


挨拶道場は人数が集まるとリレー将棋をしたり、
一対一の普通の対局をしたり、
あっという間に寝る時間になってしまいます。

感想戦はほとんどできないときもありますが、
人数が少ないとじっくり教えてもらえたりで
それが楽しみのひとつになっています。








飛車はまだ逃げられた


Play OKでなく将棋倶楽部24で対局したので
棋譜が残っています。
飛車の頭をたたかれて同飛や飛車を逃げるのですが、
73手目もうだめかもと思って駒交換で妥協しました。

後で教えていただいたのは2八飛に3六桂馬を打たれても
2九飛などもっと逃げられるということでした。

そして取られた飛車を使って攻められたので、
渡せない形のときはもっと粘るべきだなと思いました。



歩は拠点になるから打つべき


3二金の前に3三歩を打たれていたら、痛打だった 。
拠点になるし、金を逃げないと歩に取られる上、
王手に打って詰まされるからということです。

飛車をいじめられた上、結局取られて気落ちしたので
びわのたねは、そういう相手の弱点があったのを
気が付くことができませんでした。

金頭の桂を狙って桂馬ばかり打っていたのですが、
歩のほうが厳しいときもあるとわかりました。

最後は取られた飛車を使って攻められました。
負けてしまいましたが惜しいところがあったので、
あきらめずにこれからも頑張ろうと思います。

2019年3月9日土曜日

将棋勉強会とずん子スタンプラリー

イベントと合わせて将棋も参加して一石二鳥


3月9日は白石支部の将棋練習会でした


毎週土曜日に白石市中央公民館で開かれている
日本将棋連盟白石支部の土曜将棋練習会。
1日100円と気軽に参加できるためか、
会員でなくても気に入って来てくださる人もいます。

びわのたねは毎週は行けてないけれど、
機会を作っては勉強会へ参加しに出かけます。

今のところ交通費節約のため、
例会のある週の前日の勉強会を狙って
参加することが多いです。
(土曜日曜と2日続けて白石支部の活動に参加できる)

3月9日は連続で将棋がある週ではありませんでしたが、
白石市が会場の中心となる東北ずん子のスタンプラリーが
3月2日から開催されているのでスタンプラリー参加も兼ねて
白石へやってきました。




期間は4月21日までと長いので
スタンプを景品と交換して終わりでなく
2回目は集め方にこだわったり
交流を楽しみに何度もお店に顔を出したり

ツイッターやニコ生で現地を実況しながら
離れた仲間と楽しんだりする人もいます。






白石市のお店や施設が参加しているスタンプラリー

東北ずん子は東北三姉妹のうちの一人で、
東北きりたんと東北イタコもいてます。

今まではいつどうして登場したのか知らなくて、
ニコニコ動画のゆっくりボイスの動画に出てくる
メンバーの一人としか認識していなかったのですが、
スタンプラリーに参加してみてわかりました。

東北を元気にしたい企業や個人が使えるキャラクターとして
姿が生まれ、ボイスロイドにして使えるようにするために
みんなから少しずつ支援金を集めてプロジェクトを成功させ
姿も声も使うことにより、さらに発信力が高まりました。
今もクラウドファンディングで色々な機能が実現しています。


うーめんを持っているずん子ちゃんの絵

各スポットに飾られている絵や、
ずん子にちなむ食べ物やグッズは参加者が自発的に作ったもの。
ラリーを回る人、迎える人、地元の白石で両方を兼ねる人、
実行委員会、と様々な人のつながりで10回も続いています。


会場はそれぞれの作り手さんの個性が発揮されて
着眼点も良いものがいっぱいでした。
ずんだストラップがかわいかったので
びわのたねも欲しくなって買いました。


一日中歩き回って駅へ向かうとき、
駅前通りのスポットからお仕事帰りの
店員さんとすれ違いました。

顔を覚えてくださっていた!勤務時間外なのに
「(スタンプ)集まりましたかー」と声をかけていただいて
とっても嬉しかったし白石市での楽しい思い出になりました。

2019年3月7日木曜日

初心者将棋サークル プチルン

名前にこだわりあり

ワイワイ楽しい対局と交流

囲碁で知り合いになった人が実は将棋も強くて
将棋サークルで教えたり交流したりの幹事と聞いて、
先週は遊びにいってきました。(今年に入って参加3回)

『初心者将棋サークル プチルン』です。


今回(3月6日)は会費の還元祭でプリンや生チョコ、和菓子など
デパートで買うようなおいしいお菓子がいっぱい。

そして参加者の一人がハート将棋を持ってきてくれたので
年齢関係なく女性陣から歓声があがっていました。






強い人も教わりたい人も初めての人もみんな仲良く


教えることはあってもみんな仲良く遊んでいます。
びわのたねの性格に合っているかも
1度参加してみて楽しかったのでまた行ってます。

みんなが来てくれるように名前も工夫されていて、
『初心者将棋サークル プチルン』です。

2019年3月3日日曜日

ひな人形のお道具

お雛様も将棋?


平安時代の貴人の生活が人形になった

3月3日の桃の節句の準備でショーウィンドーなどに
雛人形が飾られたり、展示のイベントがあったりと
今年はお雛飾りを見る機会に恵まれました。


年代が新しくなるにつれて記念写真やケーキなど
女の子のお祭り色が濃くなる雛祭ですが、
雛という言葉は『小さい可愛いもの』という意味があるそうです。

徳川家に納められた雛人形にはミニチュアの道具が1000点以上も
付けられているという手間や技術のいる贅沢なものだったそうです。

動画では1000点の道具すべては写しきれていませんが
長持や駕籠、お琴、旅箪笥、カルタ、衣紋掛、食器など
殿様の生活する道具が並べられていました。





雛人形の道具

とある町で飾られていた雛壇の中に
どこの家のいつの時代の物なのか
調べられませんでしたが、道具に将棋盤がありました!
碁盤もあるし、右側には謎の箱?も並んでいます。




それ以降注意して雛人形の顔だけではなく、
家財道具にも注目して観察するようになったのですが、
道具に将棋盤があったのはあの一組だけです。

よく見かけるのは、御所車や鏡台、裁縫箱、手あぶり、
茶箪笥、長持と女性が良く使いそうな道具です。

将棋盤や碁盤を道具に加えたのは、雛人形を贈られる女の子が
お嫁に行った後、宮中生活で退屈しないで遊べるように…
なんて願いがあったのかなと思いました。

ネットで調べたらあった

碁盤・将棋盤は将棋好きが特別に作ったわけではなくて、
謎のもう一つの箱と合わせて三面揃という遊び道具のようです。
謎の箱は双六盤だということもネットで調べてわかりました。


クニちゃんの我楽多堂
というブログで三面揃えが紹介されています

ameblo.jp



2019年3月2日土曜日

将ちゃんニュース届きました

お騒がせしました、大丈夫でした


将ちゃんニュース1月2月が来なかった件

びわのたねがツイッターでつぶやき始めてから、
まだ住所変更してないのに将棋連盟支部からの郵便物が
12月の手帳以降届かなくなった!と心配してました。

毎月送信じゃないのを毎月だと勘違いしていただけで、
何も情報流出してませんでした。よかったー


3月1日将ちゃんニュース届きました

第35期アマチュア王将位大会の強い人の棋譜や、
将棋連盟が関連する全国各地の将棋まつりや大会一覧を
読むことができました。

プロに角落ちで挑戦の歴代対局結果