ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2020年12月22日火曜日

びわのたねメモ帳☆1月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

2020年の12月号はこちら→https://biwanotane.blogspot.com/2020/12/blog-post.html

 

 

2020年12月2日水曜日

びわのたねメモ帳☆12月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の11月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2020/10/blog-post_30.html

 


 

2020年11月8日日曜日

毎月15日はめだまがえるの日

めだまがえるの駒の動きを動画で見てもらえます


初めてさんの為のめだまがえる



11月15日の21時にあんちっくさんのオンライン対局場でめだまがえる大会です。

 『第一回めだまがえる名人戦』

http://antic-main.com/2_free/shogi/MedamaGaeru/Templete/index.html 

2020年10月30日金曜日

びわのたねメモ帳☆11月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の10月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2020/10/blog-post.html


畑の周りで遊んでいたらキノコの群落を見つけた。

食べられるかどうかはわかりません。



2020年10月16日金曜日

めだまがえるの日 10月

毎月15日はめだまがえるの日

勝手に月に1回のめだまがえるの日を作って4回目を迎えました。

最初は何をするか特に決めていませんでしたが、参加者の皆様のおかげで

めだまがえるの拡散とオンライン対局をする日に現在なっています。 

 

活動内容は仮なので、違うこともするかもしれませんが今の時点では

めだまがえるの名前やルールを覚えてもらえるように対局して、

その様子を発表しています。



2020年10月5日月曜日

びわのたねメモ帳☆10月号

たのしい10月

過ごしやすい気温になり、びわのたねも元気に活動できています。
例年なら将棋大会も多く開催される季節のはずでした。

 


動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の9月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2020/08/blog-post_31.html

2020年9月16日水曜日

めだまがえるの日 9月

楽しく遊んだめだまがえる 

9月のめだまがえるの日を迎える

早いもので8月のめだまがえるの日が終わって月後半になったのに夕立が来ない、

台風が来てやっと雨が土にしみこむ、そうしたらセミが遅れて羽化し始めて

ツクツクボウシより後にミンミンゼミが鳴きだしました。 


暑い夜で汗をかいていたのに26℃から23℃になったら肌寒くて目を覚まし、

たった3℃の差で不思議なものだと思っていたら9月のめだまがえるの日になりました。

 


 

 

 通信切れを多く起こしてしまった

9月のめだまがえるの日を迎えてネット上の会場に人が集まってきてくれました、

ですが対局が始まるとびわのたねが原因で通信切れで終局になりました。

 

せっかく対局してもらうのに感想戦や駒の動きを覚えて勉強したい。

というわけでめだまがえるの駒の動きを棋譜にできる

『めだまがえる検討室』→https://script.google.com/macros/s/AKfycbxc7Y_cG6vA1qaV6YMKQuhYU7HCkoybKpLdEam-KfbaGIv54gU/exec

で棋譜を取っていたので通信切れになる直前までの駒の動きを残すことができました。

 

しかし、あんちっくさんの通信対局室の注意書きをよく読むと

「画面非表示が長いと退出扱い!」と書かれていました。

 






棋譜を検討室で入力してそのまま次の手を考えたりしていたから

もしかしてここで通信切れを起こしていたのかな。

途中まで対局してくださった皆様ごめんなさい、来月は対策します。

2020年9月12日土曜日

9手詰が解けました

 九月九日の九手詰

うれしいです、わかった記念にブログ投稿。それぐらいうれしい。

 


大地光さんの詰将棋

いつもはツイッターに投稿される3手詰や、時間に余裕があれば5手詰を練習している。

9手詰は一気に解けず、時間をおいて何回かチャレンジしていたけれど、

ついにびわのたねにも解けました。

 

 

びわのたねの解答



その他の応手のときの詰ませ方

2手目が同桂

▲8四桂    △同 桂    ▲8二桂成  △同 香    ▲8三角成  △同 玉
▲9三金

 

▲8四桂    △同 桂    ▲8二桂成  △同 玉    ▲8三角成  △同 玉
▲9三金

 

▲8四桂    △同 桂    ▲8二桂成  △同 香    ▲8三角成  △8一玉
▲9二金


2手目が同香

▲8四桂    △同 香    ▲8三角成  △9一玉    ▲9二金


▲8四桂    △同 香    ▲8三角成  △同 玉    ▲9三金



2手目に玉が逃げる

▲8四桂    △9一玉    ▲9二金

 

2020年8月31日月曜日

びわのたねメモ帳☆9月号

雨が全然降らなかった裏庭

梅雨が明けてから全然雨が降らなくてバケツで水を裏庭の植物まで運ぶのが

朝と夕方2回も必要なので大変です。

来年はプランターの下に大きな受け皿を置いてまとめて底面給水できるように

対策を考えたいです。

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の8月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2020/07/blog-post.html

 

 


 

2020年8月29日土曜日

にっこり挨拶杯リレー将棋大会

第二回にっこり挨拶杯は盛況のうちに終了

ネット対局のおかげで色々な人が集まれた

 

局面が緊迫してくるとびわのたねは指している途中で何手目かわからなくなります。

 相手とお互いにポンポンと指し進んで間違って手数を超過してしまったり。 

勉強中のびわのたねや最近挨拶道場に通うようになった人もいたり

かなり強い人もいてますし、棋力はまちまちなのをあいさつもろこさんの采配で

うまくチームを成り立たせて勝ち上がるだけが楽しみでなくしました。

終盤力の勝負あり、事件あり

 

 

 

 

リレーで迷惑かけないようにと思ったけれど、考えすぎて疲れました。

指した中には頓珍漢な手もあって実力不足を感じました。

ふわふわした布団の上で休みたいです



2020年8月27日木曜日

めだまがえるの日

15日はめだまがえるの日

2~3人集まってめだまがえるを対局してみて、練習しました。

裏庭への水やり毎日すぎて疲れるのですが、参加できてよかったです。 



バナーはびわのたねがデザインさせてもらいました

あんちっくさんの他のゲームのバナーと並べるので共通の雰囲気を残し

めだまがえるの個性も表現できるちょうどいい塩梅を探しました。


ゲーム中で使用されるシンプルな駒にあわせてカエルの手足を省略

このロビーに入り対局募集をかけます、緊張感が高まる


10匹のカエルたちが入り乱れて食うか食われるかの追いかけっこ

めだまがえるの概要説明の所に使用された絵



こんな出来栄えになりました




2020年8月13日木曜日

気軽に頭の体操☆めだまがえる

めだまがえるの日(毎月15日)

 

ネットで生まれためだまがえる

ネット上の将棋の同好会、挨拶道場でめだまがえるの原型ができてから1年ほど経ちました。

平たい駒にちょんちょんと目がついた見た目がカエルのようで可愛いと

名付けられたのがめだまがえるの由来です。

 

 

検討に便利な自動棋譜記録付きの盤も開発されつつあります。

 


 #めだまがえる検討室 のツイートタグを使うと便利ですね。

 

ツイッターでパズル・将棋好きのみなさまに知られる

ツイッターでじわじわとパズル・将棋好きのみなさまに知られるようになってきました。

ゲームメーカーのあんちっくさんの無料ブラウザゲームの一つとして

サイトで紹介&その場で遊べるようになっています。 


 

コンピュータ対局でなくて誰か対局者がいれば対局できる方式です。

8月現在、ももこさんが1日に数回、ロビーで待機しているので対局申し込みするか、

知り合い同士で待ち合わせして対局すれば遊べます。

(挑戦受付のメニューに待機モードがちゃんとあります。) 



将棋も挨拶道場で指して、めだまがえるも指してと、忙しく頑張ってくださっています。


2020年7月31日金曜日

びわのたねメモ帳8月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。


コロナウイルス感染の流行がなかなか止まず、
お出かけできなくてがっかりすることもありますが、
今できることを見つけてやっています。

びわのたねは今の仕事について理解が深まるように免許取得を目指して勉強したり、
軽トラックを運転できるようにAT限定の運転免許を解除できるように練習したり、
夏の短い時間を楽しもうと思っています。

みなさまもお元気でお過ごしください。



2020年5月31日日曜日

びわのたねメモ帳6月号

みんなで集まって将棋大会できるようにいつなるかなと待ち遠しく思います。
白石支部の方もこれから活動再開できたらいいですね。
沈静に向かっている状況を焦って悪化させないようにできることから
がんばりたいです。

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の5月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2020/05/blog-post.html


2020年5月9日土曜日

びわのたねメモ帳5月号

びわのたねがふとした縁で若桜町に移住して1年が経ちました。
少ないながら人間の友達もできて豆の畑作りを教えてもらっています。

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の4月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2020/03/blog-post_31.html






2020年3月31日火曜日

びわのたねメモ帳4月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の3月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2020/02/3.html




2020年3月24日火曜日

二枚落ち対局

出稽古に行ったびわのたね


宮城県の白石市で東北ずん子スタンプラリーが開催中


たね企画室で将棋より短い時間で遊ぶ、めだまがえるを
スタンプラリーで訪れたお客様にも楽しんでもらおうと試行錯誤中です。

「将棋の方が面白そうだから」と将棋を選んでくださったお客様もいましたが、
1局に熱中してしまってスタンプラリーを当日中に周りきれない
という危険もありました。




休日に白石以外で将棋を指してみる


たね企画室お休みの水曜日に、岩沼という街までおでかけしてきました。
岩沼は白石から東北本線で30分ほどのところにあります。

JR白石駅


岩沼に着いて2枚落ちを指してみて勝ちました。きっと歓迎の意味も込めて、
上手の受からないところは無理に紛らせないで優しく指してくれたのかな。
午後のリーグ戦でも2枚落ち指しましたが勝てませんでした。

角落ちも指した後は、びわのたねが鳥取から来たという話を聞いて、
昔の旅行で鳥取県の白兎海岸へ行って撮影してきたDVDを出してきて
見せてもらったりしてお昼になり、お弁当を食べました。

そして全国大会に出たことがあるような人達が集まって対局している部屋へ
びわのたねも連れて行ってもらいました。とても緊張します。

棋力に合わせて駒落ちにしてリーグ戦に交ぜてくださったのですが、
上手も負けないように指して飛車、または角を成れません。
大阪にいたときに通っていた将棋の練習会の雰囲気と同じようでした。

結局びわのたねは負けたのですが、色々な人に教えてもらうことができました。


2020年3月4日水曜日

きりたん!たん!たん!

きりたんと手拍子で遊ぶよ


東北ずん子スタンプラリーに参加して
等身大きりたんパネルを目の前にしてずん子の妹きりたんの可愛さを
改めて思い知ったびわのたねです。

きりたんのゲームを見つけたので久しぶりに動画を作りました。

遊びたい人はこちら↓





動画はこちら





パソコンが前の動画用じゃないのでこんなに短い動画でも
けっこうシステム容量の負担が大きいみたいです。

2020年3月1日日曜日

詰めろをかけた 

白石支部の将棋勉強会


土曜日に将棋勉強会をして角換わり1勝 中飛車との対抗形居飛車1敗でした。



詰めろをかけて防がれる

びわのたねは飛車を取られてしまいましたが成駒ができました。
詰めろをかけましたが対局してくださった方も有段者で当然ですが、防がれます。

5三にあった銀を取って、相手玉の真上に成駒が来ました。
8二飛の前に8三銀を打って同飛と取ってくれたら守る駒がなくなり
5二金を打って詰みになるようにと狙いました。

8三銀に同飛とは取らずに1二飛と横に逃げられたので、
飛車の横利きを何とかしないとすぐには頭金を打てません。

思い切って5二金を打ち同飛、同成銀、同玉と清算して
飛車を取って打てばよいかもしれませんが読み切れませんでした。

そのうちに5二金と受けられてしまい、ただで取られないよう結局清算しました。

びわのたねの玉も王手はされましたが一手すきに逃げることができたので、
それでも攻める手番をにぎることができて何とか勝てました。

詰将棋を練習してよかったと思います、特に自玉が大丈夫かどうか
角をもし犠牲にして駒を補充したとき角成、同香と取ったなら
次は自分の手番なので1手詰、角を取らずに王手されたとき
連続王手の末に詰まないで逃げられるかどうかたくさん考えました。

自玉は大丈夫、間違えないように詰ませられればとわかってうれしかったです。
相手の方も王手して即詰みにできないことは考えてわかっていたのか、
びわのたねの玉が逃げて数手後に投了されました。

これからも練習をして、詰めろから逃げられない必至をかけられるように
もっと勉強しようと、土曜日勉強会は自信になりました。

2020年2月28日金曜日

びわのたねメモ帳☆3月号

ずん子スタンプラリーに参加



動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の2月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2020/02/blog-post.html

3月は宮城県白石市で行われる東北ずん子スタンプラリーに
スタンプ設置店舗としてたね企画室で参加します。

ハート将棋やめだまがえるで遊ぶ予定です。


2020年2月27日木曜日

覚えていたらお得

ツイッターで見かけた詰ませ方

びわのたねはツイッターで流れてくる詰将棋にときどきチャレンジします、
本当に将棋が注目されるようになってよかったです。
色々な人が詰将棋を投稿されてそれを見たみんなで解くのが、楽しい。


竜の動き方を最大限生かす

ある日見かけた詰将棋で新しい詰ませ方を勉強できました、
忘れないように記事にして時々は見返したいです。


金と銀の持ち駒でどうやったらいいかなと考えてみました。



答えはコメント欄に書きました、または作者さんの投稿を見ると
他の人も考えて答えにつながるヒントを返信しておられます。
それを見るのもいいかなと思いました。


詰将棋の問題を見て自分で色々考えられるようになってきて、
とてもうれしいです。



2020年2月17日月曜日

3手詰ハンドブック解いた問題

毎日10問ぐらいに区切って繰り返し解く方法、
解いたことはある記憶はあっても昨日どこまで解いたかなぁ?と
はっきり思い出せないので

ここに書いていくことにしました。


153~170
21~40
41~50
1~13
14~23
24~37
38~46
47~53
54~57
58~64
101~108


2020年2月14日金曜日

7手詰解けたよ

級位者向け7手詰に挑戦

ツイッターに流れてくる詰将棋

最近はずううと詰将棋を解くぐらいしか将棋の練習をしていないです、
仕事から帰ってきてご飯食べて寝て起きて詰将棋してまた寝る。

今日はたまたま目についた7手詰を解いてみたら、できました!
うれしいです。
将棋が好きな人が増えてツイッターでも詰将棋がたくさん





詰将棋を解くと作者さんに喜んでもらえるのもいいです。





3手詰で詰ませ方を覚える

新版3手詰ハンドブックを時々しか見ていなかったのを
忘れないうちに何回も見て解くようにしたので
最近は問題図を覚えてしまって考える練習にならないのかなと
心配していましたが、考えるよりも詰ませ方を覚えてしまう方がいいみたいです。

今日解いた7手詰はどこに玉が行けば詰みそうかなと
3手詰で覚えた方法を色々と思い出したら合う形がありました。
それから見落としがないか他の応手を試してみて、
やっぱり詰むのだとわかってびわのたねは喜びました。

退屈だと思ってあまりやらなかったけれど少しずつ
3手以上も解けるようになってきて今やる気が出ています。
3手詰が解けるのと、3手詰がスイスイ解けるのとでは
多い手数の詰将棋を考えるときに大きな違いがありました。



2020年2月1日土曜日

びわのたねメモ帳☆2月号

今月も詰将棋ハンドブック頑張りましょう


動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の1月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2020/01/blog-post_5.html


1月にハンドブックをスイスイ解ける練習始めました

biwanotane.blogspot.com


子犬の絵を描きました


2020年1月30日木曜日

詰将棋ハンドブックを頑張る月間

スイスイ解けるまで繰り返す


冷えがたまりません、足のつぼをギュウと押して血流良くします。
脳みそも活性化するかなぁ。



急遽、詰将棋をやりだす

普段は少し解いて疲れてしまうので、ハンドブックと一緒に寝ている状態
といったびわのたねだったのですが、スイスイ解けるよう特訓を始めました。

ツイッターを始めて以来フォローしている大地光さんの詰将棋を1日1回
解くようにしていたおかげか、詰将棋アプリのおかげか、
前は辛かった3手詰ハンドブックを解くのが少し楽になっていました。

でも詰ませ方の基本の手筋はハンドブックにたくさん収録されているので
どれが一番効果的だったのかはわかりません。
とりあえず今は3日坊主に終わらないように練習します。

3手詰ハンドブックがスイスイ進むほど解き方を身に着ければ、
5手詰ハンドブックももっと自力でできるかなぁと楽しみにしています。


2020年1月20日月曜日

大会運営を手伝いました

少しずつ世代交代


お役に立てるように

びわのたねが白石支部に入ってから1年と少しが経ちました。
大会当日の進行お手伝いもするようになって
白石市の新春囲碁将棋大会だった今回は審判を初めて務めました。
支部会員さんたちが進行の心配なく試合に集中して上位を目指せるように
びわのたねが役に立てたらいいなと思います。

当日朝は受付カウンターで会場に到着された選手の出席の確認、
名札とパンフレットを渡して会場の部屋へ行ってもらう
というところまでの仕事をしました。

対局組み合わせの抽選は先輩に任せました。

試合開始後は無意識に反則してしまいそうな動きをしている対局者を、トラブルにならないように見守ったり
勝敗がついた席へ結果を確認しに行ったり
対局組み合わせのクジを配ったりしました。


みんな楽しく閉会


審判の仕事はとても緊張しましたが反則は二歩が1件だけで揉めず、
ほとんどの席は投了で勝敗がついたので良かったです。

同じ勝ち数の人は勝った回によって少しずつ異なる点数を合計した成績で順位が決まるという方式にも
少し慣れました。

選手の頑張りがかかっているので、間違いがあったら大変です。
先輩方に確認してもらいました。

主催者側のスタッフさんも若手でチームを組んでいて、
階段を駆け上って事務所と会場を往復しながら、
対戦表や表彰式の賞状や副賞品など次々と準備してくださったおかげで
滞りなく式典も済み、再来年の60回大会に向けてこれからも頑張りたいです。

2020年1月6日月曜日

挨拶道場楽しみ

子年の指し初めできました

お正月休みも終わりの1月5日、家に帰ってきたので
びわのたねは詰将棋の練習だけでなく対局もしたいなと思いました。

PLAYOKの挨拶道場に行ってみました。
すると振り飛車の人が上級者のアドバイスつきで相居飛車を練習していました。
指し手に困ってしまったら助けを求めてもいいし、自分で考えて指した後に
感想戦で教えてもらってもいいようになっていて親切だと思いました。

見ていると右四間飛車を受け損ねて途中で投了となりました。
『歩を取りたくなくても、取らないともっと悪くなる場合は取る』

人の対局を見ているとよくわかるなと思いました。
びわのたねもよくやります、相手の思う通りになりたくなくて他の手を指すこと。
相手の思う通りでも被害を最小限にして反撃できるようにしようと思いました。

びわのたねの対局する番が来て結果は
1局目 後手対抗形持久戦の振り飛車 負け
2局目 先手対抗形急戦の居飛車 勝ち 
                    でした。


年の初めに1勝1敗は負けが多いびわのたねにとってうれしいです☆
内容も良かったです。


ヤフーブログ終了


挨拶道場とはネット上で生まれた将棋サークルだそうです、
ヤフー将棋やPLAYOKと場所を変えながら脈々と続いています。
昔のメンバーが作っていたホームページはサービス終了で消えてしまいました。
避難先のヤフーブログも終了です。今はもろこさんのブログが頼りです。

たまに昔のメンバーが懐かしんで見に来てくださったりするんです!
たくさん色んな人と練習したおかげで今は強くなっていると聞きました。

PLAYOKはfukuokaに人が2、30人ほど集まっているので
Nagoyaはいつも空き部屋状態、挨拶道場で貸切のように使えています。

人数は最盛期に比べると少ないですが、真面目な練習の場として
上達を目指す数人が挨拶道場を引き継いでいます。




前にもPLAYOKの記事で触れたと思いますが、使いづらい所は
棋譜の保存が24や81道場よりも不便なところです。

最近は対局が終わるとスマホとパソコンの画面を交互に見ながら
気に入った棋譜をぴよ将棋に一手ごとの入力で移しています。







時間はだいたい20時ごろaisatumorokoさんかbiwanodedsiさんが来て
誰か来たら練習を始めるのですが、
その日によってバラバラで集まらなくて寝てしまう時もあるそうです。

毎晩あるのですごく指してみたい戦法が思い浮かんだり、
詰将棋の結果が良くて自信がついたときに参加できて都合がいいです。


道場を通じた知り合い同士の安心感もありつつ 練習も色々できます。

元々の挨拶道場ができたきっかけのように気分よく挨拶をして
対局ができる場であり続けてほしいです。




2020年1月5日日曜日

びわのたねメモ帳☆1月号

動画以外で何かコメントしたいとき、
内容的にブログのどこにコメントしていいか迷ったときなどに、
ここをお使いください。

以前の11月号はこちら→ https://biwanotane.blogspot.com/2019/11/blog-post.html


少しずつお絵かきソフトの機能を使いこなしてきました。
今年は絵が売れるよう画風の人気が出るといいな。

biwanotane-be-happy.blogspot.com