ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2017年2月20日月曜日

3手詰めの練習

詰め将棋解答選手権の3手詰めは普通より難しいらしいので、
将棋世界3月号に載っている「あっという間の3手詰」で練習してみました。
答えが同じ号に載っているのですぐ答えを確認できるから助かります。
 
選手権では盤と駒を使って考えて良いと書かれていたので
局面図だけではなく盤と駒も使って考えました。

(1)  18分35秒
飛車が角道を塞いでいるので、開き王手できないかなやんでタイムを見ると7分過ぎていた。
歩を1枚配置をわすれていたことに気づいてもう一度考える。

開き王手の飛車の行き場所がわからなくて試行錯誤して開き王手だけだと角道に合駒される。
飛車の移動場所を玉の正面で両王手にする、同玉と取られた後に角の利きと引いてきた竜の利きで逃げ場所がなく、合利かずの3手詰め。
解答まで18分35秒

(2) 2分38秒
飛車が角道を塞いでいる姉妹作
偶然最初に考えた飛車の位置が正解手だった。
今回も飛車と角の両王手だけど、飛車には竜の紐がついているので逃げる。
守りの駒に取られないように竜で王手をして3手詰め。
本当に間違いないか確認し直す。
解答まで2分38秒
 
(3)を解こうと思っているうちにかりんちゃんの2枚落ちの記事が気になって
今日の練習は終わり。