ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2017年6月25日日曜日

矢倉の攻め方を勉強

日本将棋連盟のホームページに初級者にぴったりなコーナーがありました。

 コラム 矢倉の攻略方法!

連載で、まず棒銀の章の連載が終わり、右四間の章が始まったところです。
時々のぞいてみて連載が進んだかチェックしたいですね (n╹ω╹)η

矢倉だと角が利いているのですが角換わり棒銀のとき、
棒銀を進めていって銀交換を避けられたときうまくいかなくて困ってしまいます。
81道場で挑戦を受けたとき、争点ずらしの解決策を時間内に思いつきませんでした。

端に銀を出ても銀香交換されず、棒銀を進めていくと矢倉の銀を引かれてしまいます。
しかも前回角換わりで対局した相手だったので、リベンジを果たされてしまいました。
格上の方なのでレートは4減っただけですみましたが、昇級目前だったので悔しいです!

▲角換わり先手 vs. ▽びわのたね 26手目 (上側が先手です.)
(下側が後手です.)

(棋譜を見やすい将棋盤で表示するために,Fireworks さんが作成されたアニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」を使用させていただいています.)


矢倉のコラムを読むと焦って攻めようとしないで、
ここで紹介されたような矢倉の配置に角を打って駒を足せばよいのか?

相手も角を持駒にしているので持ったまま相手の攻めを一度受けるといいのか?

1手余裕があったので4二玉としてから9五歩から仕掛けていれば
もっと強気に攻められたかも?

対策を考えられてしまったのだなぁ…と反省して
それを上回る指し手を考えられるように頑張ろうとおもいます。