ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2017年8月9日水曜日

角交換四間飛車の本を読んでみる

棒銀以外も少し本を読んで勉強しました。
図書館の貸し出し順番が回ってきた
藤井猛先生の「角交換四間飛車を指しこなす本」

角交換四間飛車ブロガーの
Mizuさんが将棋を中断せざるをえない状況だと
最後の投稿で知りました。

また状況が変わるようなので、いつか戻ってきてねと思いながら
居飛車が角交換四間飛車の対策を知らないで指す、
第1章 予行演習 という部分から読みました。

向かい飛車から銀や歩で相手の飛車先を攻めたり、
攻めを急ぐ時には手持ちにした角を打ち込んで
居飛車の飛車の筋をずらして自分の飛車を成り込みを狙います。

(ここに棋譜を載せる予定)


びわのたねの場合、1手を考えるのが遅いので、
本を読んで具体的な攻め方のお手本を見るほうが
実戦で役に立つんです。

飛車の前に歩を打って利きをずらすとか、
角を打ち込める場所はどこがいいのか、
駒損してもこのやり方なら優勢になれるとか。

将棋を始めたころは対局中にいろんな手がひらめくのかと
思っていましたが、実力はそうではなかったようです。

感想戦などで
「本は読んでないけど指してたらわかる」
と言える人を羨ましいなと思ったり、
わからない自分には才能が無いのかなと思ったり。

o(´^`)o

でも指すのが嫌いになったわけではないです。

これからも棋譜並べで攻めるパターンを知ったり
動画や本を読んで手の意味を解説してもらったり、
自分にできるやり方で頑張ろうと思います。