ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2018年11月11日日曜日

11月第2週の勉強会は4局

土曜日は将棋勉強会

大人と子供と集まった


白石支部ではだいたい毎週土曜日に白石市中央公民館で
将棋の勉強会をしています。

部屋が使えない日が年に数日あるので、だいたい毎週です。
びわのたねが着いたときは、隣の部屋に人が集まっていて、
何かなと思っていると囲碁の大会でした。

年明けに同じ公民館で新春囲碁将棋大会があります、
もう11月なのであと2カ月、時間が過ぎるのは早いですね。

手ブレしたんだけど面白い写真になった



さて練習会は少人数ながらとても自由な雰囲気で、
手合い割とかもあまり気にせず空いている人同士で指しました。

びわのたねは勉強会、例会も入れてまだ3回目の参加なので、
初顔合わせの方が多く、お互いの棋風がわからないからか
4局指しましたが穏やかな展開で指していただきました。

そのおかげで無理気味な攻めが通ったり、入玉模様になって
相手の方がびわのたねを追うのを途中であきらめて投了
といったことが起こって勝たせてもらうことができました。

最後まで指していたらどうなるのか本当はわかりませんでした 、
びわのたねが覚えた詰ませ方で詰ませるのには駒が足りなくて
どうしたらいいか長考してしまったりもしました。

これは3手詰、5手詰の本を何回も練習しなくては…
と改めて思わされた勉強会でした。


金や銀がほしい


覚えた詰ませ方を使いたいと思ったけど、上手くいかなかったのは
こういった局面です。

駒の数がおかしいのは記憶が不完全なためです。




局面図に足りない駒があるのは、思い出そうとしたのですが
どうしても配置が思い出せない部分があったからです。

びわのたねの持ち駒は角と香車で、2六に桂馬を打ちました。
そのときから1四香車を打ったら2二玉、1三に角を打つと?

角を開き王手にして勝てないか考えていたのですが、
このままでは2一玉と逃げられた後どうしていいかわかりません。

「金や銀があれば2一玉と逃げられても大丈夫なのに…」と
どこかで取る方法はないか長考して2六桂を指しましたが、
そうこうしているうちに竜の前に香車を打たれてしまいました。

香車を取って金銀の代わりに使えないものかと考えましたが、
びわのたねの頭ではわかりませんでした。

実戦では1筋からの攻めはかなわず、5八竜と指しました。
6八桂成からごちゃごちゃとした駒の入れ替わりが起こり、
8二の飛車もいつのまにかなくなりました。

びわのたねの玉が逃げだして相手の玉はまだ安全でしたが、
根負けした相手の方に投了してもらいました。