ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2017年4月5日水曜日

詰将棋選手権の練習 第13回分

週末フェリーに乗ってる間に5手詰めの練習をやってみました。
2016年の第13回の問題です、 別ウィンドウで開きます。
http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/ca4058b9201eb8327900af815752723e


①1八角 1手
角の動かす場所は他でも良さそうに見えるが
合駒をされたときに同飛と取っても利きがなくならないのはここだけ

②3三飛 同歩 2五馬 3手
3三に逃げられないようにしたい、飛車を捨て駒に打つ
3三飛 同玉 3二飛成

③5六金 同馬 2四角 3手
角を打って合い利かずにしたい
5六金 同玉 5五竜
5六に逃げられないようにする

④4四飛成 同金 3五金 同金 4四銀成 5手
3五から2六方面に逃がさない
守りの金を吊り上げて玉の逃げ道を塞ぐ
4四飛成 同金 3五金 同玉 4四馬
最初に馬が動くと2三玉と逃げられてしまう

⑤3六竜 2六金合 2五竜 同金 1七金 5手
玉のまわりは金と竜と桂と角の利きがあって動けない
この駒の利きを崩さないようにどうやって王手をするか

3六竜 2六金合 同竜だと同飛で3九にいる角が守りに利いてくる
3六竜 2六飛の移動合だと2七金の一間竜

最初の駒の位置では自分の角の利きを竜が塞いでいる
3六竜 2六金合(金以外で後を守れる駒がない)2五竜(4四の角の利きが1七まで届く) 
同金 1七金

⑥3三香成 3五玉 4四馬 同玉 3三竜 5手
5四に逃げられないように開き王手
香車の成る位置はどこがいいか 後々重要な役割がある
桂と歩の利きで上部脱出を防いでいることに気付けるかどうか
馬を捨てて2六へ逃がさない

シュうぇッチマンさんのピリ将ブログに「5手詰めのコツ」が!!
4月4日の記事→  5手詰めのコツ 世界一詳しい解説の試み

5手詰めやそれ以上の長い詰将棋って手筋の組み合わせだと思うのですが

どうやってそれをあてはめていくのか、わかりやすい11か条です。