ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2018年10月20日土曜日

ホームページ風ブログを作る

白石支部のページを作りたい


BloggerというGoogleがやっているブログ


日本将棋連盟の白石支部に入ったびわのたねです、
白石支部の活動や大会の募集をお知らせするための
ホームページを作ろうと思って試行錯誤中です。

はてなブログや楽天ブログ、ツイッターやインスタグラム
色々使ってみると面白いですが、Bloggerに落ち着きました。

shiroishi-shogi.blogspot.com

ゆめ日記もBloggerを利用して、無料で使い続けています。
同じサービスでもテンプレートを変えると使い勝手も変わります。

テンプレートはブログの目的に合わせて何百種類もあるので
びわのたねのように自力でホームページを作れないという人も、
文章と画像の入力の仕方だけ覚えれば更新できるので良いです。


とりあえず仮で公開しただけで、デザインも確定ではありません。
「前見たときと全然違うことに」と驚くかもしれませんが
しばらく見守ってくださるとうれしいです。


副管理人やその他何人もで共同で使える


とても参考になったさんのブログ
www.furimuke.com

“何人もで使える”というのが良いと思います、
びわのたねが普及係なので白石支部のページを作ったら
基本的には私が管理することになるでしょうが、
何かの事情で私が管理できなくなったとき、
ブログを移転させずに他のメンバーに引き継ぐことができます。

簡単と言われてもわからない、というときは他のメンバーが
「この支部ページは放棄しました」と投稿してもらえれば
びわのたねが事故や病気などで管理できない状態になっても
他の人から見て、支部のホームページが機能してるか不明
という事態は避けられると思います。


ガラケーのメールで投稿できる

びわのたねが事故や病気や死んじゃうとか
あまり暗い話にして終わるのもだめなのでもう一つ良い点
ケータイからでも記事投稿できます!

今年の5月までスマホをもっていなかったびわのたねですが、
7年前に製造されたガラケーでも記事を投稿していました。

画像添付できるEメールなら記事にもちゃんと写真が載ります!
とりあえず現場から投稿して、後でパソコンで体裁を整える~
というような使い方もできて、とても便利なBloggerです。