ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2017年5月28日日曜日

対局会は1勝

対局会は1勝と6敗で、たった一つですがひよこのくちばしを手に入れました。
「ひよこのくちばし」って何?と思った方は
5月27日のシュうぇッチマンさんのピリ将ブログを読んでみて下さい。
http://cixous1.hatenablog.com/entry/2017/05/27/063000

私にとってはプラス思考になれる魔法の言葉です。

3手詰め1万本ノックを解いていると調子が悪く、
目標に少し届かない日もあります。

以前は1つの問題で止まってしまい、2桁回答できない日もあったけど
そんなときでも動画やブログのコメントで
「それでも○○問解けましたよ」 と結果を喜んでくださったり
「前より楽しそうに解いてる」など励ましてくださって元気を取り戻しました。


元々あまりプラス思考じゃない上、将棋も勝てなかったところを、
みなさまに応援していただいたおかげで
ほぼ毎日詰将棋を解いてこれたし、戦法の勉強も進みました。

親に評価されないのと、何でもサッサとできないことをすごく怒られたので
(私達の遺伝子と教育があれば、この程度できて当たり前!といった感じ)
頑張ってもだめだし、途中からはどうしたら良くなるかをあきらめてしまって
ちょっと性格が捻じ曲がってしまっていたんです。

だから今回も「これだけ対局して、半泣きの小学生から、やっと1勝か」
と最初は思ってしまいました。

「全敗よりマシ」 「勝てそうなところを間違えなければもっと勝ってた」
とか思うのは無理にプラス思考になろうと自分を慰めている気がして、
棋譜を思い出すのも進まなかったのです。
色々書いて長くなってしまったので、棋譜は次回の記事にします。


「ひよこのくちばし、でもいい。」という一文を読んで
元ネタの「鶏口となるも牛後となるなかれ」の
鶏にも例えられないぐらい小さな出来事だとしても

無理なく自分なりに大事な出来事だったと
認めることができでうれしかったし、
うれしいと良い部分がもっとなかったか探せるようになりました。



めげずに対局したということで敢闘賞をもらったのと、
その会場にいらしたプロ棋士の先生が「○○さんですか○○さん○○さん…」
とびわのたねの本名を覚えようとしてくださったことがうれしかったです。


将棋が人気といっても見る将じゃなく指す将女子はまだ少ないようで、
子供たちの付き添いママさんに顔を覚えられるぐらい。

今回はそのおかげで会場の入り口を探しているときに
「お姉さん、こっちよ~!」と道案内してもらえました。

思いだしたら色々とうれしいことがいっぱいで、
ひよこのくちばしをいくつも手に入れられた対局会でした。