ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2017年11月12日日曜日

対局動画は作れるのか

ようつべ、ツイキャス、ニコ動..... やっぱり、将棋観たいな!

youtubeの動画にいただいたコメントです。
白状するとびわのたねは今まで
このコメントをされないように逃げていました。

実力がないのに解説はできないし、(感想は言えても)
ツイキャスで棋譜並べをしてお茶をにごしていました。

だけどついにコメントをいただいてしまってどうしようと
思っていたら、ツイキャスでリレー将棋を提案されて
フォロワー限定で4人の対局をしてみました。

ツイキャスのチャットで知っている人同士だったので
真剣に対局後は勝った方も負けた方も良い雰囲気が残り、
友達対局でなら動画に残してもいいかなと思い始めました。

将棋は指してみたいけど、あまり目立ちたくない。


びわのたねブログ読者さんなら
同じような気持ちの人、多いですよね?

いつも見守ってくれているけど前面にはでてこない、
不具合を知らせるコメントも用が済んだら削除してと言われたり。
最初は何でコメント残さないのかな?と思っていましたが
私も同じ種類の人間なのかもと気づきました。

対局動画を作るにしても知っている人同士なら
視聴者さんもコメントしやすいだろうし、
私も心理的負担が少ないです。

youtubeのLive配信方法は千一夜物語で操作にも慣れて
内容が将棋に変わってもできそうな気がします。
これからのブログ記事で対局動画を作っていく準備をし、
みなさまからご意見いただけるとうれしいです。



第一はやはり1万本ノックを最後の1問まで解き切ることです。
だから生放送がメインになってもいけないし、
落書きあそびで動画の作成時間が無くなってもいけない。
ブログやSNSのやりとりで詰将棋解く時間がなくなることは避ける。
落書きの一例


7500問を超えましたが、1日25問のペースで進んだら
概算して100日かかるそうです。
途中で休む日もあると思えばまだ半年は気を抜けないです。

最初に立てた目標を達成できた後、あちこちにばらまいている
びわのたねの分身をどうまとめるか、考えようと思います。

びわのたねだけではなく、みなさんのつけてくださったコメントや
アドバイス投稿などで、もう一人びわのたねができるんじゃないかと
思ってしまうぐらい、色々と蓄積されています。

その日まで色々と便利な機能を使い分けながら頑張ってきます。