ブログを作ったら管理しなきゃいけない部分が増えちゃうしなぁ…
と消極的だったのですが、ニコニコ動画中にコメ返ししたくなる内容がたくさんコメント投稿いただきました、ありがとうございます。

そのコメントに対して返信をするのに動画を作ったりしたら本編が進まないし、
初見の方には不必要な動画になってしまうと気がついたのでブログを作ることにしました

↓ どの記事にコメントするか迷ったらメモ帳へどうぞ ↓

びわのたねメモ帳☆6月号

2018年8月23日木曜日

続けられるやり方を考える

継続は力なりだけど続かない


行動力ありそうでないびわのたね

3手詰め一万本ノックだけは何とか続けていますが、
他の詰将棋やツイキャスは気が向いたときにしかできません。

「そんなので強くなる気あるのか?」と呆れられそうですが、

びわのたねは元々ダメな性格だし、と言い訳しないように
何とか練習をやる気になるようなやり方を考えています。
(どれも定期的と言えるほど続いていませんが)


最寄り駅の囲碁サロンに飛び込みで行ってみたり、
一人旅をしたりと、周囲の人に話すと「勇気あるね!」と
驚かれますが、人見知りだったりしてバランスの悪い性格です。

やろうと決めた練習が続かないことも合わせて考えると、
瞬発力はあるけど、持久力がない性格なのかなと思います。



継続して対局練習するには

ツイキャスや動画のコメントでも何度も見に来てくれて
おなじみさんになってきた人も増えてうれしいです。

それとは別にYOUTUBEのライブで友達対局を募集して
練習をしようと思っていましたが、上手くいかず
知り合いの多いツイキャスやブログで募集して
ライブ対局した方が繰り返し練習できると思いました。

対局してもらう人とは違って見に来てもらう人は、
知らない人でも結構平気なのに、何でだろうと思います。

「時間は、有限です。」とアドバイスをいただいた通り、
全てに納得いかなくても練習を始めて前に進もうとしないと
せっかく覚えた定跡も忘れてしまいます。

週に一度は対局の練習をするようにしないと
詰将棋の練習成果を発揮することもなくてもったいないですね。
ツイキャスやYOUTUBEで友達対局練習をしてくださる方を
待つだけでなく、自分から声をかけるように変えています。

秋に向けて頑張る

8月ももう最後の1週間です、実は暑すぎて
7月・8月の月初めにある練習会は休んでしまいました。

9月の練習会や8月最後の日曜日には対局会がありますし、
秋には規模の大小はありますが毎週のように大会が開かれます。

秋に向けて実戦を増やして時間制限や定跡覚えてない心配を
減らせるような練習を頑張ります。